ワーキングマザースタイル環境カルタと情報リテラシー




2004年11月06日

環境カルタと情報リテラシー

Posted by 常山あかね

karuta.jpg環境カルタ


先日、伊東屋で見つけて衝動買いしたのが、このカルタ。その名前のとおり、「ね」であれば、「熱帯林 先進国が 消費する」というように、環境に関連のある読み札になっており、絵札の裏には解説がついている。子供達もおもしろがって、毎日、遊んでいる。遊びながら、自然に、環境に対する意識が刷り込まれ、オススメである。
その中で、特にみんなが気に入ったのが、「メーカーの コマーシャルに 踊らされ」という句。はじめは、「えっ?どういう意味?なんか環境に関係あるの?」とけげんな顔の子供たち・・・・。

そこで、「企業は、物を作って、その商品を売って、お金をもうけることを目的にしているの。だから、自分に都合の悪いことはCMで言わないし、たとえば、【豊かな泡立ちでお肌スベスベ】と言っても、それが環境に悪いこともあるんだよ。企業の一方的な情報だけではなく、自分で確かめてみなきゃ」と、精一杯やさしく説明すると、
「えっ~!知らなかった!!」と、ショックを受けた様子。でも、それから、商品のパッケージをじっくり見るようになり、「【甘さ20%控え目(当社従来比)】って書いてあるけど、そもそもが甘過ぎただけじゃない?」などと、分析するようになった。

ついでに、最近では、何でもインターネットで調べがちな子供なので、「インターネットの情報は、合っているものもあるけど、間違っているものもあるから、必ず信頼できる複数のサイトを比較してね」と教えておいた。「で、どこのサイトが信頼できるの?」とつっこまれ、ちょっと答えに詰まってしまった。(^^;

皆さんの家では、子供の情報リテラシー、どう教えてますか?






●この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

blank_space


コメント
blank_space
コメントする




※メールアドレスは非表示になりますが、システム上、入力をお願いいたします。dummy@wmstyle.jp をお使いください。





名前、アドレスを登録しますか?

●他人のプライバシーを侵害する恐れのある書き込み、営業妨害の恐れのある書き込み、その他、このサイトにふさわしくないと運営者が判断する書き込みは、事前の了解なく削除することがあります。





blank_space

●関連記事
実践!リモートワーク!Google Apps™ならいつでもどこでも、そこがオフィス
「もっと上をめざす士業・コンサルタントのための『新・3種の神器』とは?」セミナーのご案内
災害に負けない仕事術(情報発信セミナーのご案内)
営業力をアップするには?(セミナーのご紹介)
異業種交流会体験レポート
子供の受験に思う
歴女ブームに納得!の一冊〜『燃えよ剣』〜
病時保育のパイオニア【マザーネット上田理恵子さん著者インタビュー】
横浜開国博Y150に行ってきました
『働くママが日本を救う!「子連れ出勤」というスタイル』
オススメ本『働くママに効く心のビタミン』
モバイル仕事術
節約術:トイレットペーパーをティッシュ代わりに!
「週刊 西洋絵画の巨匠」
地球環境カードゲーム

トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.wmstyle.jp/cgi/mt-tb.cgi/324

●スパム防止のシステム上、トラックバックはすぐには反映されません。ご了承ください。


blank_space








amnbadge-160a.png

カテゴリー別インデックス
blank_space