ワーキングマザースタイル家のカギ




2004年11月09日

家のカギ

Posted by 桜乃ゆめ

1key.JPG ←問題のカギ!!

やってしまいました!
しばらくこんな事なかったのにぃ!!

鍵を忘れて会社に行ってしまいましたぁ・・・

今日は会社をフレックスし、娘とインフルエンザの予防接種を受けてきました。
がんばって注射をうけた娘にご褒美で外食、お買い物をして、えーい今日はタクシーだぁと奮発して家にもどったら。。。。

ない、ない、ないーーーーーーー。 家の鍵がないーーーーーー。

うわーーーー(涙)


鍵をもって出た記憶がないのです。

やってしまいました。。。久しぶりに。。。


「ママ、今朝鍵を持ってでなかったの? 確かめなかったの? だめじゃないの」 
と、3歳7ケ月の娘に怒られる始末。。

「じゃあ、父(←我が家では、父親のことを娘はチチと呼んでいます) の会社に取りに行こうね。 ママがんばろうねぇ 」
と励まされ、ダーリンに電話して鍵を取りにトボトボ今かえってきた道を引き返したのでした。。


ダーリンのつめたーーーい視線をうけながら、娘からは励まされ、、、激しく自己嫌悪。


半年に1度ぐらい鍵を忘れてしまう桜乃。 やっぱり鍵は近所に1つ預けるべきなのかなぁ。
実家はしっかり隣の家に預けていましたなぁ。 

我が家の場合は、コーポラティブ形式のマンションなので住民全員よく知っている方ばかりなので、安心ではあるのですが、、鍵を預かるのって、けっこう気を遣うだろうし、、。


毎回、鍵を忘れる度に 「隣のお宅に鍵を!」と思うのですが、、、結局決断できないまま、「まぁ、いいかぁ」と時間がたってしまいます。


みなさん~、家の鍵って、ご近所に預けてたりしますか?






●この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

blank_space


コメント
blank_space
コメントする




※メールアドレスは非表示になりますが、システム上、入力をお願いいたします。dummy@wmstyle.jp をお使いください。





名前、アドレスを登録しますか?

●他人のプライバシーを侵害する恐れのある書き込み、営業妨害の恐れのある書き込み、その他、このサイトにふさわしくないと運営者が判断する書き込みは、事前の了解なく削除することがあります。





blank_space

●関連記事
子育ての方針
みんな頑張ってる!共感しまくりの #WM死亡カルタ で泣き笑い #wmjp
宿題狂想曲 Part2
緊急時、あなたのスマホは大丈夫?
rie的赤ちゃん夜泣き克服術「クジラー」
宿題狂想曲
大嫌いなフランス語
伝染性単核症って知っていました?
自転車の乗り方教室☆体験ルポ
妖怪「むだづかいばばあ」をやっつけろっ!
通帳紛失っ!?
8/31の磯野家
もしや、これは五月病?
ペットの死に想う
大学院に入院!【第5回】保護者会か、ゼミか?

トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.wmstyle.jp/cgi/mt-tb.cgi/345

●スパム防止のシステム上、トラックバックはすぐには反映されません。ご了承ください。


タイトル: 子供と鍵
ブログ名: ワーキングマザースタイル[wmstyle.jp]
日付: 2004.11.11
内容: 子供が小学生になると、自分で歩いて帰ってくるので、子供の返ってくる時間に必ず家に...
blank_space








amnbadge-160a.png

カテゴリー別インデックス
blank_space