ワーキングマザースタイル「クリスマスボックス」子育てに疲れたら読み直したい本




2004年11月27日

「クリスマスボックス」子育てに疲れたら読み直したい本

Posted by 大葉柚子

クリスマス・ボックス
クリスマス・ボックス
妹と趣味が非常にあうものがいくつかある。 彼女がいいと思ったらたいてい私も気に入る。姉妹って楽だなぁ、とおもう。そのひとつが本。二人とも乱読だけれど多読するので本に囲まれて育ってきたし、これからも、きっとそう。ねえ、このごろ読んだ本でなにがよかった?とお互い教えっこしたりしてる。彼女に教えてもらった中でも忘れがたいのは、これ。



おおきな邸宅で一人暮らしのおばあさん。お部屋もあまってるし、だんだん年老いてきたので家事手伝い兼同居人を探していた。ところにこの本の作者一家が引っ越してくる。家族ってなんだっけ?子育てってなんだろう。親って?子供って?毎日の喧騒の中人生のコアを見失うことの怖さを物語の中で問う。

子育ては忙しい。仕事も忙しい。
忙しい毎日の中で見逃してしまう、たいせつな瞬間。
忙しい毎日の中で忘れてしまう、人生でたいせつなこと。
子供はいつまでも子供ではない。
子育てに疲れたら読みなおしたい名作。(笑)

ねえ、私がすすめた本の中で何がよかった?と妹に尋ねたところ。外れた本のほうをよく覚えているらしい。人生それじゃいかんよ、妹。






●この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

blank_space


コメント
blank_space
コメントする




※メールアドレスは非表示になりますが、システム上、入力をお願いいたします。dummy@wmstyle.jp をお使いください。





名前、アドレスを登録しますか?

●他人のプライバシーを侵害する恐れのある書き込み、営業妨害の恐れのある書き込み、その他、このサイトにふさわしくないと運営者が判断する書き込みは、事前の了解なく削除することがあります。





blank_space

●関連記事
ダイソンの加湿器の存在感がなさすぎて驚く
ダイソンの加湿器は、除菌された水分を部屋に振りまく
お弁当を自分で作れる子に育てる!【その1】
みんな頑張ってる!共感しまくりの #WM死亡カルタ で泣き笑い #wmjp
お弁当〜わたしのゆるルール〜
子どもの夢遊病
中学生のお小遣い考
読んでみました。「タイガー・マザー」
rie的赤ちゃん夜泣き克服術「クジラー」
似顔絵
二人育児の大変さは1.1倍(自分比)!
サルからヒトへ
子供の習いごと
子どもに食べさせたい野菜宅配
いざというときのミルクと離乳食

トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.wmstyle.jp/cgi/mt-tb.cgi/164

●スパム防止のシステム上、トラックバックはすぐには反映されません。ご了承ください。


タイトル: トイレトレーニング で一番大切なこと
ブログ名: 魔法のトイレトレーニング講座
日付: 2007.05.15
内容: 初めまして、ブログ楽しく拝見させていただきました!^^ 実はこの度、『魔法のトイレトレーニング講座』というブログを立ち上げたので トラック...
blank_space








amnbadge-160a.png

カテゴリー別インデックス
blank_space