あけましておめでとうございます。浦島あきこです。
今年もどうぞよろしくお願いします。
さて、私にはランチのために月に1度あつまる通称「ランチの会」の友人がいます。昨夏3人で集まったのが、あの人も、あの人もとお誘いするうちに今では10人。仕事などで知り合った女性で、年も仕事もバラバラ。でも小1時間凄く盛り上がります。
仕事とか、生活とかいろんなことを話しますが、辛いなぁと思っていることだって、彼女たちのフィルターを通ると、結局自分の考え方がこり固まっていただけ?と考え直したり、自分は時間ないと思っていたら、自分の娘と同じ大学に通って 勉学に励む人がいて、彼女の「毎日が楽しいの♪」発言に、我が身を省みたり。。。(このwmstyleに集う方々もなかなかなpowerの持ち主で嬉しいですが)
さて、昨年最後のランチの会で話しあった来年の目標(今年のことですね)は「新しいことをはじめる」ことでした。
新しいことを始める重要さは言われなくてもみんなが知ってるはず。でもそれをキャリアアップに結び付けようとか生活に活かそう 等と考えるととたんに重くなります。
生活に即、役にたたないけどステキだなって心に浮かんだもの。自分を潤すための、新しい何か。
そう考えたとき、意見が多かったのは「楽器系♪」
そういえば、職場でも36才にしてピアノ習い始めた人がいますが話聞いてるだけで楽しいです。
私は、楽器には縁がないので、自分の服を作ってみたいと思っています。(今年末までにはぜひ1つ^^;)