【自由が丘スタイル・その7】
こんにちは。桜乃です!
今日は本当に絶好のお花見日和ですね。 我が家も、お弁当持参で近所の呑川緑道でプチお花見をしてきましたよ~。
大丸ピーコックで購入したお惣菜をキレイにお弁当箱に入れ替えて(←ここがミソ!笑)、出し巻きたまごはお手製で、即席お弁当の出来上がり!
外で食べれば何でもおいしいんですよねぇ。4歳の娘もいつも以上に元気にパクパク。何だかとっても幸せな気分でありました。
さて、さて。本日は、桜乃の不思議話を一つご披露いたします。
題して 「紙と私の不思議な関係 」!
じつは、桜乃いろいろな場所で必ず、「紙」を交換する運命 にあります。
あ、笑ってます?
家の中だと、トイレのトイレットペーパーの交換。 まぁこれは人数が少ないので仕方ないとしましょう。(でもダーリンもひどいの。使い切ったトイレットペーパーの芯だけ残して置くんだもん。。。くすん)
じつは、トイレットペーパーを交換するタイミングに遭遇するのは、家だけではないのです。
オフィスでも一日1度遭遇します。 おトイレは全部で2ケ所にあって約30人強の女性が使っているのですが、なぜか桜乃が交換しているケースが多いのです。 清掃おばさんが毎日交換してくれているにもかかわらず、なのです。
まぁ、オフィスもまだ納得いたしましょう。
それ以外にも、たまに外出するレストラン、デパート、テーマパークなどなどでも、約70%の確率でトイレットペーパーを交換する運命が待ち構えているのです!!!!
どう思います?
みなさん、そうなのかしら?
じつは、それだけではないのです。
なんと、コピー用紙切れにも度々遭遇いたします・・・・(しくしく)。 桜乃が印刷しようとすると、いつもプリンターから「ピー、ピー」という悲しい警告音が。
フロアーにプリンターは全部で3台あって、使っているのは全部で60人ぐらいなのですが、なぜか桜乃が用紙補給をしている確率60%なのです。
後輩にも、
桜乃「あのさ、どうして用紙ってすぐ切れるのかなぁ」
後輩「え?私一度も給紙したことないですよ~」
桜乃「・・・(苦笑い)」
とすずしい顔で答えられてしまいました。
うーー。おかしい。
昨日ついに、オフィスのトイレのペーパータオルの交換までしてしまいました。。
私って。。
みなさん、こういう経験ありませんか?
熱を出して、寝込んでいるこむぎですが、コメントせずにはいられませんので書きます~。私も会社でいつもトイレットペーパーを交換するウン命でした~。まるっきりないと言うより、1周くらい残ってて、ひっぱると「トゥルッ・・」と取れてしまった時の悲しさ・・・(ノヘ;)「替えとけよ~っ!」と思いながら替えていましたわさ。いつも個室の棚にペーパーはあるので、助かっていましたが・・・。
コピーも使おうとすると「紙詰まりランプ」がついてたりして~。「紙詰めたら、取っとけよ~っ!」と思いながら取ってました。しかも、なぜかトナーの交換まで私がする事が多かったかも・・・。
さすがにレストラン、テーマパークでトイレットペーパーの交換はしたことありませんが・・・ある意味、ゆめさんすごい!
こむぎさん。体調いかがですか。無理されないようにしてくださいね。。。と書きつつ! こむぎさんのコメントに励まされました~。
私だけじゃなかった!!!!!!!
超うれしいぃですよぉぉぉ。
ということは、、交換してない人ってめちゃくちゃ幸運な人ってこと??