ワーキングマザースタイル「サタカフェ」トーク&ディナー ゲスト・筑紫みずえさん




2005年07月01日

「サタカフェ」トーク&ディナー ゲスト・筑紫みずえさん

Posted by 村山らむね

読者特典でもお世話になっている[東京田町]ヌースフィア カフェダイニングからイベントのお知らせです!

第二回「サタカフェ」トーク&ディナー
ゲスト・筑紫みずえさん(株)グッドバンカー社長

「それはただのキレイごとだろう」といわれそうな「理想」をビジネスにする人~日本初「エコファンド」(環境問題に積極的に取り組む企業、環境ビジネスの企業銘柄を集めた投資信託)の生みの親

■日時:7月2日(土)18時開始予定

■料金:一般前売り 6000円 特別学割  3500円
当日券   6500円

■場所:ヌースフィア カフェダイニング
〒108-0014
東京都港区芝5-20-20 春日ビル2F・3F
phone:03-5730-0881  fax:03-5730-0840

地図
JR田町駅より徒歩3分
都営浅草線三田駅より徒歩2分

■内容
トーク前半では筑紫さんの軌跡を、後半はこれからの働き方や社会のあり方についてお話をうかがう予定です。

トーク終了後は、立食パーティー。御著書 単行本『ビジョンなき国の ビジョンある人々』(海象社)を購入していただいた方へのサイン会と、ご本人と直接交流していただく時間ももうけます。

(ゲスト略歴)
1949年、鹿児島県生まれ。故・寺山修司氏が主宰する劇団「天井桟敷」に入り、寺山氏のアシスタントを経験。その後、パリ大学へ留学。結婚・出産をへて、31歳で在日外資系メーカーに社長秘書として入社、初めて社会人になる。

2度の転職をへて40歳でスイス最大銀行UBS信託銀行に入行。40歳で信託業界初の女性の法人営業管理職になる。

49歳で日本初のSRI(企業の社会的責任投資)専門の投資顧問会社(株)グッドバンカー設立。日本初の「エコファンド」を企画、日興證券をパートナーに99年に発売。投資に関心がなかった女性や若者を中心に半年間で約2000億円を集める。

さらに昨年11月からは、世界初の「ファミリー・フレンドリー・ファンド」(社員が産休や介護休暇などを取りやすい職場環境作りに取り組む企業銘柄をあつめた投資信託)を、東京三菱信託銀行をパートナーに販売開始。働く女性たちから熱い支持を集める。

「きれいごと」をビジネスにして社会を変える女(ひと)  文責 荒川 龍

「きみはきれいなものしか見たがらないし、ドロドロした ものはきみには見えない。芸術家にはなれないよ」  故・寺山修司氏は、彼のアシスタントだった筑紫さんに、 そんな言葉を投げつけたといいます。少女時代から読書家で、 当時は小説家志望だった筑紫さんにとっては、それは大きな 衝撃だったと思います。

 その後、東京日仏学院とパリ大学に学び、結婚・出産・育児を へて、彼女がはじめて社会人になられたのは、息子さんが3歳に なった31歳のときです。
 しかし当時の日本企業で、子どものいる、31歳の専業主婦を 雇い入れるところはありませんでした。 「あなたの年齢で子どもがいるのは当然でしょう」  そういって、彼女を迎え入れてくれたのは、フランスのメーカーの 在日支社長でした。

   その後、いずれも在日支社をおくフランスの石油会社、ベルギーの 銀行、スイスの信託銀行をへて、彼女は独立起業を果たします。 スイスのUBS信託銀行では、40歳で信託業界初の女性の法人 営業管理職につき、年収2000万円の地位を捨てての起業でした。

 ひとつ面白いエピソードをご紹介します。
ベルギーの銀行の面接で、担当者から金融業の印象について きかれた筑紫さんは、こんな珍答をなさったそうです。 「実は私、シェークスピアの『ヴェニスの商人』の金貸しの印象が 強くて、金融業はあまり好きになれないんです」 ・・・・普通、銀行の面接でそ、そんなこと言いますか??

 しかし、その面接担当者も少し風変わりな人だったらしく、 世界銀行が債権を発行して、第三世界にお金が回るという 仕組みがあると教えてくれたそうです。金融が社会の不平等を 正す側面をもっていること、そこに彼女は興味をひかれて、入行 したといいます。

 その後、スイスの信託銀行時代に、ヨーロッパで普及し始めていた SRI(企業の社会的責任投資)の動きを知り、同僚の女性らと その勉強会を主宰され、SRI型投資信託として「エコファンド」を 具体化の一歩手前まで進められたのですが、同行に合併話が 出始めて頓挫。
 49歳で、エコファンドを販売するために投資顧問会社(株) グッドバンカーを設立されました。

 「エコファンド」とは、環境問題に積極的に取り組む企業や、 環境ビジネスを行う企業銘柄を集めた投資信託のことです。 筑紫さんの会社が、その企業の取り組みや情報開示度など を調査して、格付けに反映させます。海外にそういった日本 企業の取り組みを知らせる役割も担っています。  その格付けを株式投資にいつ、どう反映させるかは、運用 会社の裁量できまる、というパートナーシップです。

 そういう企業にファンドのお金が集まることで、企業がもっと 環境施策に力を入れたり、環境を良くする技術開発をすす める環境を作り、よりよき社会を変えていこうという商品です。

 しかし、男社会の金融業界では、「しょせん、きれいごと でしょう、ビジネスになるの?」といった反応で、日本初の 「エコファンド」の商品化への途は、けっして平坦なもので はありませんでした。

 しかし99年8月、日興エコファンドが発売されると、金融 のプロたちの予想を裏切り、発売2週間で約230億円、 半年後には約2000億円をあつめるファンドへと急成長 しました。しかも、その顧客の99%以上が、それまで投 資とは無縁だった女性や若者でした、と筑紫さんはいいます。 「しょせん、きれいごと」が切り拓いた、新たなマーケットです。

 昨年11月、その筑紫さんが企画し、三菱信託銀行が 発売したSRIファンド第二段が「ファミリー・フレンドリー・ ファンド」。社員の育児や介護支援に積極的な国内 企業を組み入れたファンドです。SRI先進国の欧米でも、 社員の育児や介護支援という視点の投資信託はなく、 つまりは世界初のファンドになります。  その理由を私が以前、筑紫さんにたずねると、「日本では 珍しくても、海外の職場では社員にとって当然の権利として すでに確立されているからでしょうね」と苦笑されていました。

 でも、よく考えると、「あなたの年齢で子どもがいるのは当然 でしょう」と、専業主婦だった筑紫さんを迎え入れたフランスの メーカーの在日支社長の言葉を、具現化したファンドでもあります。 それは働く女性にとって、少しでも働きやすい環境作りをうながす ものだからです。

 さらには、「きみはきれいなものしか見たがらない。芸術家 にはなれないよ」と、若き日の筑紫さんに言った故・寺山氏への、 彼女らしい回答にも思えて仕方ありません。





●この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

blank_space


コメント

わたしも行きます!ぜひ、お声掛けください。

Posted by: らむね at 2005年07月01日 03:06

土曜日、私も行きます! 

ちょっとだけですが、SRIファンドに投資しています。この記事↓を読んで、筑紫さんに会ってみたいなと思っていたので、楽しみです。

http://be.asahi.com/20050319/W11/0020.html


Posted by: 葉山 at 2005年07月01日 09:31

私もエコファンド、 SRIにとても関心がありますので
参加します。明日楽しみにしてます!

Posted by: 茜 at 2005年07月01日 13:46

blank_space
コメントする




※メールアドレスは非表示になりますが、システム上、入力をお願いいたします。dummy@wmstyle.jp をお使いください。





名前、アドレスを登録しますか?

●他人のプライバシーを侵害する恐れのある書き込み、営業妨害の恐れのある書き込み、その他、このサイトにふさわしくないと運営者が判断する書き込みは、事前の了解なく削除することがあります。





blank_space

●関連記事
ダイソンの空気清浄機は、PM2.5よりずっと小さい粒のPM0.1も99.95%除去
ワーキングマザースタイル10周年パーティー「自分をほめよう!」
イママデからミライをつくる 「自分発見・未来発見」ワークショップに参加しました
高校生•大学生のためのイママデからミライをつくる 「自分発見・未来発見」ワークショップ開催レポート
実践!リモートワーク!Google Apps™ならいつでもどこでも、そこがオフィス
イママデからミライをつくる 「自分発見・未来発見」ワークショップ
リラクゼーションコンサート
ワーキングマザーの意識調査結果が発表されました!
小学生をお持ちのワーキングマザー向けアンケート
お仕事&プレゼン塾Vol.2 …AO入試を考えている我が家の場合
お仕事&プレゼン塾やります!
フランス料理のオリンピックで日本銅メダル!
グレートジャーニー 人類の旅
ヒカリエでお仕事塾
8月4日(土)、パリ発のチャリティーイベントが丸の内で開催!

トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.wmstyle.jp/cgi/mt-tb.cgi/1167

●スパム防止のシステム上、トラックバックはすぐには反映されません。ご了承ください。


タイトル: SRIファンドに投資しよう
ブログ名: ワーキングマザースタイル[wmstyle.jp]
日付: 2005.07.04
内容: 筑紫みずえさんのトーク&ディナーに行ってきました。 日本で初めてSRI(社会的責任投資)の考え方を取り入れた「エコファン...
タイトル: ビジョンなき国のビジョンある人~筑紫みずえさんに学ぶ
ブログ名: ワーキングマザースタイル[wmstyle.jp]
日付: 2005.07.08
内容: ビジョンなき国のビジョンある人々 先日、筑紫みずえさんのトーク&ディナーに行ってきました。 日本初のエコファンド(環境問題に積極的に取り組む企業、環境ビジネス...
blank_space








amnbadge-160a.png

カテゴリー別インデックス
blank_space