「働くことによって得られるもの失うもの」
これ、今の私にとってあまりにもタイムリーなテーマかも・・。この春、SOHOから社員となって働き方が全く変わってしまい、バタバタおたおた必死に走った半年でした。
最初のうちは「早く仕事をおぼえなくちゃ」と、ただただ夢中でがんばってたけど、無我夢中だったせいか、疲れもそんなに感じませんでした。ところが最近になって・・
何だか、とっても疲れがたまる感じです。だんだん責任も重大になってきて、仕事量も増えてきて、気がつけば、ゆっくり休養するはずの睡眠中にも必死で仕事の事を考えているようになっているんです。夢の中でまで仕事をしてるのですから、疲れるわけですよね。(笑)
ってことで、働くことで失ったものは、今現在の私としては、ゆっくりとした睡眠とお気楽さかな。もともと何があってもお気楽な性格だったんですが、どうも最近、頭から仕事のことが離れないんです。でも、それがいや!というわけではなくて、それはそれで、とてもやりがいがあることをやらせてもらっている幸せを感じつつ・・なんですが、やはり体力が・・(^^ゞ まずは体力増強して、疲れをためない身体に変身することが先決かな。
働く事によって得られたものは、やはり充実感が一番かな。もちろん、収入やキャリアもそうなんでしょうが、私は毎日やりがいがあることを精一杯がんばっているこの充実感・満足感がとてもうれしいです。たぶん、当分、夢の中でも仕事をやり続けるのでしょうが・・。(笑)
こんにちは。仕事のことがよく夢に出てきます。
ふと夜中に夢の中で仕事をしていて、目が覚めて、書斎に行って、気が付いたことをメモして、また寝る・・・なんてことをよくしています。
「在宅社員」という社会保障上は、サラリーマンという身分ですが、自宅の書斎で仕事をする時間が圧倒的に長いので。
私にとっては、このワークスタイルは、「通勤時間がない」というのが大きなメリットだったりします。
雨花火さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
雨花火さんも仕事の夢をよく見るんですね。そこから、書斎に行ってメモをとるなんて、すごいですね!私は夢を見るだけで起き上がれません。(>_<)
通勤時間がないこと、いいですよね。時間もそうですが、体力も奪われる感じです。いろいろな働き方があって、それぞれ一長一短なんでしょうが、自分にとって一番いい働き方を探していきたいですよね!