こんばんは、白木あきこです。
連休が続くと、嬉しい一方家族の世話を焼くのに疲れてしまいませんか?わたしはせめて3日あれば1日は、外食で楽したいなぁと思ってしまいます。
都内と違いさいたまはやはり圧倒的に美味しいお店が少なくて、ついいつも同じところにいってしまいます。中でもみなさんにおすすめしたいのは、さいたま新都心の「アルピーノ村」。洋食・フレンチ・イタリアンの一軒家レストランが揃い、ケーキ屋さんにお花屋さん、ギャラリーなどもあり、さいたまでは有名なスポットです。以前はクルマでないと行けませんでしたが、さいたま新都心駅ができたのでとても便利になりました。中でもイチオシが洋食の「素敵屋さん」!
ナチュラルな和のガーデニングとしつらえ、作家もののあたたかみある家具や器が素晴らしく、自家精米のツヤツヤご飯と全国から選りすぐられたお漬物バー(食べ放題)が料理についてきます。シチュー、カツ、ステーキなどメニューは多くありませんが、昼夜同じ値段で2000円前後からいただけるとあり大人気のお店です。
フレンチの「アルピーノ」は、レストランウエディングが人気のおしゃれな明るいレストランで、価格設定はやや高め。我が家は七五三のときにここでお祝いをしましたが、とてもアットホームなテーブルとなりました。でもここは子連れより、ちょっと贅沢したいときのランチ利用がおすすめです。料理的には、都内フレンチと比較するとかないませんが、さいたまでは「ロイヤルパインズホテル」の「RPR(ここにはお子様メニューあり)」に次いで、良い店ではないかと思います。
そしてこの9月に新オープンしたのがイタリアンの「イルクオーレ」。
ちょっとはなれた場所にあったアルピーノが経営する、パスタ主体の「すぱげってぇ屋さん」が閉店、移転リニューアルしたのです。出来立てだからもちろんピカピカ、個室もあり、とても高級感があります。なんといっても嬉しいのは、お子様メニューやアラカルトがあること。1000円ほどのお子様ランチを、こういう店構えで作っているところはあまりないのでは?
普通の夜のコースは4000円ほどでCPは悪くありませんが、料理自体は普通かな。でも子連れでもちょっとおしゃれに楽しみたいときに、クルマでも気軽に行けるから覚えておくと便利です。
なお、アルピーノとイルクオーレはぐるなびのクーポンを持っていくとワンドリンクサービスが受けられるので忘れずに♪
さいたま新都心は、コクーンで映画も見れればショッピングもでき、世界にひとつのジョンレノン博物館もある、アクティブなスポットです。近未来都市を想像させるようなスーパーアリーナの姿には、驚かされることでしょう。
少し行けば、自然あふれる大宮公園(動物園も併設)もありますから、さいたま以外の方も近場でどこか出かけてみようかなというときに、いかがでしょうか。
「イルクオーレ」。知らなかった!アルピーノ村へはよく行きます。素敵屋さん、人気だからいつも入れなくて。
フランス料理のアルピーノは子連れではまだまだ?なので、イルクオーレ、ぜひ行ってみます!
楽しみ~
らむねさん、こんにちは。すぱげってぇ屋さんとシェフは同じだそうですが、ピッツアなどがメニューからなくなりました。料理は普通だけど、あくまでも雰囲気に高級感があるのでちょっとした家族のお食事にいいと思うのです。おばあちゃんおじいちゃんと一緒の家族とか、すごく多かったですよ~
ぐるなびでチケットを印刷していくと、ドリンクがただになります。これ、あとで追記しなくちゃ!
アルピーノはパインズホテルのアルピアールと混同されますが、全ての面で違います。
一番良いのは両方のレストランで食事をすることでしょう。
都内の著名なレストランとは単純に比較できませんが、長い歴史の重厚さが家庭的な雰囲気の中にも居心地良い食空間があります。
ワインの種類も豊富で、ソムリエさんのワイン説明も親切、丁寧で希望のワインが気安く注文できます。
前菜から(ウーン)と感嘆させられます。地元産の新鮮な無農薬野菜を芸術的に調理し、きれいな大皿に見事に盛り付けて食欲を誘います。
高級料理店の店内照明が暗くて、お料理を眼で楽しむことの出来ないことがありますが、アルピーノは大きな窓ガラス、明るい照明で、食材の新鮮さ、
お魚やお肉の焼き具合の誤魔化しがありません。
メインディシュの前に出されるお口直しのシャーベットも季節のフルーツ味を演出し、期待されます。
今一番の人気はチーズのワゴンサービスです、チーズ好きにはたまらないサービスでしょう。
都内の高級店でこのサービスをお願いすれば、5000円くらいは必要でしょう、7-8種のチーズは全部輸入品ですから、思い出すとユダレが出ます。
デザートは10種位からのチョイスですが、いずれも女性には歓声がが起こる出来栄えです。
仲良し同士か恋人なら、半分づつ食べてお皿を交換できる家庭的な雰囲気も楽しめます。
少し誉めすぎましたが、時間を掛けて都内に出かけずに、地元さいたま市で本場のお味が楽しめるのは最高です。