また今年も確定申告の季節です。ライターの原稿料というのは大抵、源泉徴収されているので、手続きすればかなり戻ってくるため、楽しみな作業でもあるのですが、今年は違います。
今までそんなに収入がなかった仕事のひとつが、劇的に売り上げてしまったのです。これ、源泉されてない収入なんですよ。寡婦控除枠も飛び越えたし、今年はお納めしないとだめっぽいです。まぁ、がんばった結果なので、うれしくもあるけれどね。
今まで節税対策ってあまりしてなかったけど、こりゃまずい。しかも私の確定申告は、すべて税務署よりも厳しい元経理マンの父がやるため、「この領収書はダメ(えー、でもそれ資料として買ったんだけど...)」「これもダメ(えーっ!それ手土産代なんですけどっ)」など、ことごとく厳しいチェックが入るのです。
まぁ、父にやってもらえば、税務署はまったく怖くないので、いいんですが(笑)
とはいえ、いつまでも父任せと言ってられないし、自分でもできるようにならなきゃと、今年からこんなソフト使ってます。
やるぞ!青色申告 2006
(ホロン)
今年も65万円の控除枠をゲットすべく、青色確定申告がんばりまーす(って、まだ父まかせなんですが。来年はこのソフト利用でぜひ自力で)。
仕事で使ってるソフトって、実はあんまりない私。デジモノライターなのにね(^^;
でもエクセルとかワードとか、普通に使うだけで、なぜか事足りてます。
Flashとか遊びでは使うけど。仕事での出番なし。動画のキャプチャとか、VAIOプリインストールので事足りてるし。
写真撮影は最近必要に迫られてやってますが、画像加工は編集部まかせなもんで画像編集はもっぱら、ペイントのみ(いいのか、そんなんで!)
このあたり、今後の目標とさせていただきますっ。