今年の春ケータイのラインナップがほぼ出揃いました。そろそろケータイ、買い換えようかなと思っている人は、ぼちぼちチェックしてみるといいかもしれません。今年の春ケータイの特徴は、自分のニーズに合わせて選べるということ。デザインで選ぶもよし、モバイルsuica対応機種で選ぶもよし。なんでも全部の機能入り最高スペックケータイは高いですからね。欲しい機能だけ搭載しているものを選べば、お得になります。
私のオススメといえば、やはり.....
おサイフケータイ機能が搭載されている機種です。特にモバイルsuica機能が使えるものがいいですね。
NTTドコモ...P901iTV、F902i、N902i、P902i、SH902i、SO902i、N901iS、P901iS、SH901iS、F702iDKDDI(au)...W41CA、W41H、W41S、W32H、W32S
今は使う機会がなければ、まったくいらない機能ですが、これからどんどん普及していくの間違いなしのおサイフケータイ。使えばわかるんだけど、一度使うと後に戻れなくなるほど便利です。DoCoMoが本気でこの機能を押し出してきていますので、半年もすれば使える場所は倍増間違いなし。リーダー/ライターの共有化が進めば(夏までになにかありそうなんです)、一気に使える場所が増えます。
プリペイドのモバイルsuicaとEdyはもちろん、ホストペイのiDやクイックペイなどいろいろ種類がありますが、今年は一気に普及していく年なので、使うにしても使わないにしても、この機能は搭載されてる機種を買ったほうが良さそうです。
音楽。iPod買いそびれていて、たまにしか聞く機会がないなら、LISMO(au)やSDオーディオ(DoCoMo)などを搭載した音楽ケータイ機能があるものを選ぶといいし、ポータブルなTVが欲しいと思っていたならこの際、ワンセグケータイ選ぶのもいい。FMラジオチューナー搭載のものなら、震災時も安心。ノートパソコン代わりにしたいなら、W-ZERO3という手も。
人によって使いたい機能はまちまちでしょうから、自分でどんな機能が欲しいかよく考えてみることが大事。
私はDoCoMoはSH902i、auはW42Hを手に入れ、ノートパソコン代わりにフルキーボード付きPHSのW-ZERO3を入手しました。でも、型落ち品のSH901iCでもおサイフケータイ機能搭載だし、型落ち狙いもオススメです。比較検討は、各ショップで実機を触るのが一番よ!
クルマのナビと携帯をBlueTooth接続すると、運転中も勝手にハンズフリーで着信してくれたり、来たメールを読み上げてくれたりするらしいので、BlueTooth対応のドコモの携帯を狙っていますが、対応機種が少ないです!今ならP902iくらいでしょうか?
もっといろいろな機種で対応してくれるのかと思っていたのですが。この先もBlueTooth対応ってあまり普及しそうにありませんか?
ドコモだけに限って言えば、もうすぐ発売になるNM850iGも対応しています。NOKIAやモトローラの機種は載せてますね。海外では標準装備ともいえるbluetoothですが、日本ではまだまだですよね。おサイフケータイ機能との相性も関係しているかもしれません。
Vodafoneのラインナップではほとんど対応機種です。やはり海外資本のキャリアは重視している機能なのでしょう。
個人的には絶対不可欠な機能だと思うので、DoCoMoもじわじわと搭載していくと思いますよ。
ケータイ業界の人は、bluetooth搭載だからとP902iを選んだ人が非常に多かったです。
お返事ありがとうございます!NM850iGってビジネス(?)モデルですよね。
やっぱりもう少ししたら、P902iを狙ってみます。
ちなみにカーナビと携帯をつなぐと、カーナビのハードディスクに入れた曲のタイトルやアーチスト名を検索して自動入力してくれたり、最新ニュースをダウンロードしてくれたりと、便利なんですよ。