みなさん、「うちの3姉妹」という爆笑育児日記ブログをご存じですか? アメーバブログの育児部門で人気ナンバー1の、超話題のブログです。そのブログが本になったということで、先日、お仕事で、作者の松本ぷりっつさんのインタビューに伺いました! → インタビューはこちら。
実際のぷりっつさんにお会いして素敵だと思ったのは、その外見もさることながら、子育てをひっくるめて「今」を心から楽しんでいるところ。育児ブログを書かれているということで、さぞかし育児の世界(際限なく奥が深い!)にはまっている方かと思いきや、意外にも、趣味で競馬ブログを運営していたり、夢は馬主になることだったり。よい具合に肩の力が抜けていて、私よりだいぶ若い方なのに、本当に人生を楽しんでいる感じがして、羨ましく感じました。私も、何か子どもたちの成長記録をつけておけばよかったな~とちょっと後悔。
少子化問題の解消に必要なのは、難しい理屈や制度ではなくて、「心の底から子どもを可愛いと感じる瞬間をどれだけ持てるか」ではないかと思います。この「うちの3姉妹」を読むと、そんなあたりまえのことが、胸に響いてきます。ひとしきり爆笑したあと、ほのぼのと温かい気持ちになるブログです。
面白いですね。癒されますね。
あーブログってこんなに空白とっても良かったんだぁ。。。と思ったり。子供が小さい頃面白いことを言っていたのを思い出そうと思っても忘れてしまうものです。こんな風に記録していたらずっと楽しめますね。
リオさん、コメントありがとうございます。私の場合、余裕なく子育をしていた&ズボラな性格なので、母子手帳の記録でさえ満足に書いてなくて。(^^;育児日記なんて夢のまた夢という感じでした。もう一度子育する機会があれば、絶対バッチリ記録をつけるのに、と思います。
茜様の少子化問題とうちの3姉妹のコメント
全くそのとおりかと思います。
このブログを見ると、子供っていいなと
自然に思ってしまいます。
私も、うちの3姉妹大好きなんだーー!!
皆さん自分の子好きですか?
うちはファンレター送ったのに、かえって来ません
あみさん、コメントありがとうございます。
うちの子供たちも、うちの三姉妹のマンガやアニメ、大好きですよ〜。ところで、自分の子供宛にファンレターを送るって、とても素敵ですね♪私も、真似させてもらいます!