ケータイひとつで何でもできちゃう、今日この頃。たとえばパソコン宛にきたメールも、リモートメールサービスなどを使えば簡単に読めちゃうし、最近のケータイならiPodのように音楽も楽しめます。ワンセグケータイならTVまで見れちゃう!ラジオに動画、小説にコミックにゲーム。さらにカメラやビデオ付でネットサーフィンにSNSへの投稿もできる。その上おサイフケータイ機能もついて、ますます手放せない存在になってきましたね。
ところで気になりませんか?ケータイの電池残量。送受話だけなら余裕で余っていたケータイの電池も、音楽を聴けば、あっというまに減ってしまいます。ゲームやコミックなども、電池残量がぐんぐん減る要因に。コンビニでは携帯充電器なども売っていますが、結構高いのよね。
そこでお勧めしたいのが、ソラねこ。ソーラーパワーで蓄電し、ケータイを充電できるグッズです。
太陽の光に6から9時間あれてば充分蓄電でき、20分程度でケータイの電池を70%程充電できるのです。なにより、コンビニで売ってる使い捨てと違い、繰り返し使えるのがいいですね。
コネクタが本体を含め3種類用意されていて、ウィルコムと外国のメーカーのケータイ以外はほとんど対応しているのもうれしい限り(詳しくはこちらの記事参照)。旅行時にもって行けば、充電器を持ち歩かずに済みます。
また、LEDライトがついているので、非常時にも活躍するはず。かばんにつけて太陽にさらして持ち歩けば、いつでも充電フルパワー!
梅雨の今は、蓄電に時間がかかるのが難ですが、これから真夏に向かって充電しやすくなれば、さらに大活躍間違いなし。おねだんも4000円弱とお買い得です。一家に一台、いかがです?(って回し者じゃないんですが、愛用してるので力がはいっちゃいました)
ちなみに私は、海外旅行のときも愛用しています。
京太さん、こんにちは。ソラねこ。ネーミングも素晴らしいし、エコライフにマッチしていますよね。
海外でも使える携帯電話っていうのが、とっても良いです。
私は、ドイツの携帯電話ゲーム開発会社で仕事をしていまして、欧州のいろんな携帯電話にダウンロードができるゲームをたくさん作っています(私はプログラマではなくて、QAマネジャーです)。
なので、日本の携帯電話にもすっごく興味があります。
これからも生の情報をお願いします!
わわっ、みどりさん、ケータイコンテンツのお仕事だったんだ!私は、絵文字関係のコンテンツ運営もしてるんですよ。
GSMケータイも好きでコレクションするほどです。情報交換、ぜひさせてくださいねー!
現在、海外に住んでいますが、京太さんにこの商品を教えていただいて即購入しましたが、ホント便利です。
電源がいらないので、どこでも使えて、ホント便利です。
アホな私は使い方を間違えていて、携帯を挿したまま、太陽光に当てていました。
携帯、傷みますね。。。
皆様、お気をつけください。
「資源の無駄遣い」という点で、携帯のゲームや音楽、テレビ、急ぎでもない長電話・・・などに「本当に必要か?」というマイナスイメージを、持っていました(関係者の方、ごめんなさい)。
が、エネルギー源が太陽光で繰り返し使えるなんて。すばらしいですね。
先ほど、無駄遣い、と表現してしまったのは、ちょっと表現がきつ過ぎました。すみません。
限りある資源を有効に使わねば・・・的な意味です。そういう意味では、本や雑誌が大量に売れ残るのも、同様に、望ましいことではないと思っています。
取り急ぎ、補足させていただきました。
パソコンが欲しいけれどお金が…とお嘆きのあなた。
有名メーカーのパソコンがたった100円から!!
インターネットの契約もできて一石二鳥。
まずは気軽にアクセスしてみてください!!
メーリングリストに登録すれば、パソコンプレゼントのチャンスもあります。