ワーキングマザースタイル犬とアヒルは仲良しではない!




2006年07月26日

犬とアヒルは仲良しではない!

Posted by fellow

アヒルの親子

ミュンヘンは暑い日が続いているので、娘を近くの小川で遊ばせることが多くなってきました。ひんやりしたお水に足をつからせるだけで、十分体がクールダウンできるようです。

土曜日に夫と私と娘の3人で、小川に水遊びに行きました。私たち夫婦はベンチに座り、娘は水着を着て川でぴちゃぴちゃ。アヒルの親子も川で遊んでいました。ママアヒルと子アヒル4羽です。「かわいいねえ~」と、私と娘は感激していました。

そこへ、老犬が暑そうに、とぼとぼやって来ました。「ありゃりゃ、気の毒に、、」と思っていたのもつかの間、信じられない出来事が起こったのです

川で遊んでいたアヒルの親子を襲撃したのです。ワンワンと吠える犬。ガーガーと騒ぐアヒル。

私は飼い主がなぜ止めないのだろうと腹立ち、おとなしい夫までもが、「犬!!」と激怒。娘は興奮して、犬が動く方向に合わせて、行ったり来たりしています。

飼い主はなんと、ドイツ人のおじいさんで、まったく犬をしからずに、見て見ぬ振りをしていました。

怒りが頂点に達した私は、おじいさんに向かって、

「犬を止めさせてください。アヒルの親子が怖がって逃げ回っているのです。あなたは飼い主なんでしょう!」

と叫びました。

おじいさんは無言で犬を連れて帰りました。「なんだ、この老人は??」と私は思いました。飼い主としてあるまじき行為です。モラルを重んじる私にとって、ルールが守られていない出来事は信じがたく、相手が老人であろうが、子供であろうが、日本人であろうが、外国人であろうが、機関銃のように相手を叱りつけます。

犬が去った後、アヒルのお母さんが狂ったように子供たちを探していました。犬を怖がって、まだ川の草たちの間に隠れているのかもしれません。アヒルのお母さんが気の毒で、私は涙が出そうになりました。






●この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

blank_space


コメント

うう、涙が出ちゃう。そのおじいさんは何を考えていたのでしょう。野良犬でおなかが空いていて、アヒルちゃんを狙ったというのなら(それもいやだけど)罪はないけれど、飼い犬ならおなかが空いてるわけないですもんね。

老人に甘い私ですが、これは私でも指摘したとおもいます。みどりさんエライ。

Posted by: 京太 at 2006年07月28日 21:45

京太さん、コメントありがとうございます。

ほんと、泣ける話でしょう。ううう。

犬がアヒルを狙うのは本能かもしれないので仕方がないとしても、おじいさんの飼い主には本当に頭がきました。

いやー、ドイツ語で知らないドイツ人をしかりつけれるのですから、自分のドイツ語力に感心してしました。

えらい!って言ってくださってありがとうございます。

今後も道理に合わないことがあれば、びしびし怒っていきたいと思います。

Posted by: みどり at 2006年07月29日 13:36

blank_space
コメントする




※メールアドレスは非表示になりますが、システム上、入力をお願いいたします。dummy@wmstyle.jp をお使いください。





名前、アドレスを登録しますか?

●他人のプライバシーを侵害する恐れのある書き込み、営業妨害の恐れのある書き込み、その他、このサイトにふさわしくないと運営者が判断する書き込みは、事前の了解なく削除することがあります。





blank_space

●関連記事
ドイツの少子化の行方
ドイツのお菓子事情 - いろんな色や形の砂糖菓子
みどり流 外国企業でマネジャーになるための法則
本当の自分 - 母語とはなんぞや
ドイツの数独ブーム
女は欲張りな方がいい
上司に初めて嘘をつく
ドイツの生活はダンケから始まる
イザールの川くだり
しがみつかない生き方をしよう
部下の言葉 - 上司というよりは同僚という感じ
仕事第一の女
「できる子」の親がしている70の習慣
休暇の意義 - 自分のライフスタイルを見直す時間
食べることは生きること

トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.wmstyle.jp/cgi/mt-tb.cgi/2344

●スパム防止のシステム上、トラックバックはすぐには反映されません。ご了承ください。


blank_space








amnbadge-160a.png

カテゴリー別インデックス
blank_space