美容と健康。アンチエイジングにも、運動は欠かせません。パソコンの前に向かう仕事をしていると、どうしても運動不足になりがち。外を出歩いても、どこかしら使う筋肉が偏り、痛くなったり、しびれてきたりしてしまうのは、やっぱり年齢のせいもあるかもしれません。
いずれ訪れる体力低下。避けられない老い。その訪れを余裕を持って迎えられるように、少し遠ざけてみませんか。そう、運動するんです。マラソン、水泳、ウォーキングといろいろあるけど、天候や季節に左右されないで楽に続けられるのは、スポーツジム。その中でも比較的ライトなカリキュラムで身体を鍛える、話題の「サーキットトレーニング」に潜入取材。普通のジムに一年、サーキットトレーニングに約半年通った効果を、ご紹介しましょう。
普通のジムで大きなマシンを前に悪戦苦闘の図(笑)
普通のジムというのは、大体男性と一緒に運動します。もちろんマシンも共用です。なので規格が大きめに作られているのが、第一の関門。私が好きなクロストレーナーも、いくら調整しても手足が長くないと使いづらいし、他のマシンも同じ。男性と共用だから仕方ないですけれどもね。
クロストレーナー20分、他のマシンジム30分、腹筋150回を目安に週に2度ほど通い、マイナス8キロの成果をあげたこともあったけど、続けないとだめ。すぐ元にもどります。
そこで、もうちょっと楽に通えるジムを探してみました。私の場合、それが、Bodiesという女性専用サーキットトレーニングジムへ通いだしたきっかけです。ここはマシンが女性用に調整されている上、サイズも女性サイズ。「サーキット・トレーニング」というフィットネス・スタイルを取り入れ、短時間で効果的なワークアウト行えます。一回30分で、汗ダラダラ。筋肉痛も起こりにくく、かといって弱すぎず、身体への負担も少ないです。なので、通いやすい!
ジムのあと、疲れておなかがぺこぺこで、食べてしまえば元の木阿弥。仕事前に30分サーキットトレーニングをし、気持ちよく汗を流した後に化粧して、取材に向かうなんてこともできちゃうのです。サーキットトレーニングスタイルは、効率的に楽に脂肪を落とすのが目的。そしてマシンも動きがスムーズで軽いため、筋肉がしなやかに育ちます。つまり、マッチョ系にはならないんですよ。
実際どんなことをするかというと、ジムは円形になっています。そこに、筋肉を鍛えるマシンが8台ほど。腕の筋肉と足の筋肉など、続けてしまわないように、バランスよく並んでます。そこで30秒マシンジムを使って運動し、30秒エクササイズを挟んで呼吸を整えます。次の30秒で左横のマシンに移動し、運動を再開。そしてまた、エクササイズ。一周8分を三回まわるのが、一日のメニューとなります。前後に柔軟体操をし、着替えの時間を入れても、一時間弱で終わるので、ほんとうに手軽ですよ。
本格的なジムの場合、メニューは二時間は最低でもかかってしまうし、結局半日仕事になってしまいます。でも、サーキットトレーニングなら、一時間。本当に通いやすいです。服装も自由だし、女性しかいないのもポイント高いんですよねー。やっぱり汗だくの姿、男性に見られたくないもんね。
サーキットトレーニングを始めてから、肩こりは一発で快癒。すぐ汗の出る体質に。そしてしばらく通うと、固かったおなか周辺のお肉がやわやわになって、徐々にひきしまってきます。なかなか体重は落ちなかったですが、体脂肪はグンと減り、なんとか同世代の標準値に落ち着きました。これが普通のジムだと、筋肉痛を避けられず、体重がぐんとさきに落ちて、体脂肪は落ちにくいのを実感しました。なので、ダイエット目的、アンチエイジング目的で長く続けるなら、サーキットトレーニングはオススメですよ。マシンが8台限定ということで、たぶん普通のジムより価格も安いのが魅力です。
汗をかきやすい体質になり、肩こりを解消し、疲れにくい体力をつける。それにはサーキットトレーニングが適してます。私もBodiesに通いだしてから、しばらくすると、さぼったりしてたんですが、「あっ、肩こりがひどいかも」「足がむくんできた」と、身体が行くことを要求してくるようになりました。仕事が忙しいときは仕方ないけど、買い物に行ったり映画を観たりするより先に、Bodiesへ行くのが、なにより楽しみになってます。みなさんも、近所のジム、探してみてね!
そうそう、気になる体脂肪ですが、私はBodiesで、なんとマイナス10%減らせましたよ。体重の上下は多少あっても、体脂肪は下がったまま固定してます。みんな、いっしょにやりましょう!
次回はゲルマニウム温浴に挑戦!きもちいいんですよー。お楽しみに。
さて、過去のアンチエイジング最前線はこちら。よかったらこっちも読んでね!
アンチエイジング最前線-第三回...エアータッチファンデーション
最近気軽に通えるスポーツジムが増えてますよね。10分単位の料金設定のジムとか・・・。 Bodies、私にとっても理想的なシステムです。近所にあったら即入会したいー!
ちょうどお仕事でサーキットトレーニングのサイトを制作していたのでタイムリーに興味あるお話です。気軽に短時間でというのが良いですね。
わたしも最近ジムに目覚めてますが、やはり行き帰りやサウナや入浴を合わせたら3時間程度はかかってしまいますね。ですので月3~4回が限度ですね。ちょっともったいないです。
マオさん、リオさん、コメントありがとう。
そうだ、料金のこと言い忘れていたね。
私は年間契約で、37,000円くらいでした。一ヶ月だと....3,000円くらい?やすいよねーー。
これで週二回はなんとかいってるから、一回400円くらいのコスト。やすー!!あらためてびっくり。
どうりで週3回くらいが適度な運動量ですなどというわけだ。毎日来られたんじゃ、困るんだろうな、実際(^^;