アンチエイジング最前線の連載がストップしている今日この頃ですが、ダイエットはなんとか維持できてる京太です。秋は食べ物が美味しくて誘惑が多い時期ですが、炭水化物の摂取量をコントロールして、なんとか-6kgの体重維持&減少を目指したいと思います。
ところでみなさん、かかとのお手入れしていますか?私はたまに、ペディキュアをしてもらうついでに、足の爪の甘皮処理とかかと削りをしてくれるフットケアフルコースをエステでしてもらうんですが、これ2時間もかかるうえに、お値段も1万円札がひらひら飛んでいくので、夏場しか頼めないでいるんですよ。
冬場のかかとは自分でケア。エステではやすりのようなものを使いますが、自宅では、ギリシャ土産の軽石のみ。でもこれだと、うおのめやたことまではいかなくても、固くなってしまった部分を削り取れないし、やっぱりどんどんかかとに厚みが....。子供のように弾力があって薄いかかとには、あこがれます。ふとしたときみえるそれは、確実に老けて見えちゃいますからね。
そこで登場するのが、これ。スクラッチです。
一見ただのステンレスの棒ですが、これをかかとに直角にあてて、軽くこすると、面白いように角質が落ちていくのです。
ヒールを履いた後、足の指の付け根にすぐできてしまう、固い部分。これをほおっておくと痛くなるので、時間をかけて軽石で削るのですが、削らなくてもいいところまで削ってしまったり.....。それもこの棒で解消。ふちが刃物になっているので、スクラッチするだけで痛みなく余分な角質をとってくれます。
中空になっているのがミソで、この中に削った角質が入り込んで回りに飛び散りにくいのも便利。最後は付属の棒で中に入ったごみを押し出せば、お手入れも簡単。あまりにも簡単な構造なので、なんかほかのもので代用できそうな気もしますが、ふちが刃物になってる円筒形のものって、なかなかないですよね。私はもう、手放せません。
ちなみに、フットエステのお姉さんによれば、削りすぎは角質をさらに厚くする原因になるますので、やりすぎには注意です。たこやうおのめを取る場合は、ちょっとずつ日を置いてやるのがコツ。コレ一本で、かかとのごわごわ、ひび割れとはおさらば!週末のお風呂上りの日課になりそうです!
軽石をやってもあまり効果がない私の足(涙)
両方が刃物になっていると言うので血がでないか
心配なのですが…。購入して見ようかしら。
どなママさん、こんにちは。
血が出たりはしませんよ。90度の角度を保ってと説明書には書いてありますが、結構角度をつけても、健康な皮膚は削れないようにできてるみたい。
最初は、お風呂に入る前にためして見るといいかも。削りすぎることがないです。
京太さん 嬉しい~♪
以前、webで偶然これを見つけて興味があったのです!!!
年末、日本に帰ったときに早速、絶対に買います!
来年の夏にはミュールで闊歩したいものです。
梨恵子さん、こんにちはー。
使い始めて一ヶ月ほどですが、もう足の裏、つるっつるです!足のエステいかなくていいよ、これなら。
夏前にやればよかったよー(泣)
「こんなものが?」ってな感じなんですが、優れものです。