12月に入ってクリスマスツリーを出したら、なんだか年末が目の前に迫ってきたような気がしてきた。そして子供が三人もいる我が家にはかなりの出費を覚悟しないといけない「クリスマス」がやってくるのだ。
5歳児はまだかわいい。サンタクロースを信じていて、「イブにはね、ホットミルクと、僕が焼いたクッキーを置いておくの」なんて言っちゃったり、欲しいものをカードに書いてツリーに隠したり、家族みんなで末っ子を見て癒されてます。
ですが、中2中1の長男長女はげんきんなもので、ここぞとばかり結託し「Wiiが欲しい。ちょっと早めに欲しい。クリスマスとお年玉とお小遣い兼ねてでいいから!」と迫ってきていた。こうなるとかわいくない。ファンタジーもない。買う気も失せて「ダメダメ」と言っていた。発売当日も、Wii狙いの行列に、並ぶ気力もおきなかった。
しかしこのWii人気と品不足が、私に火をつけた。またWiiを調べ、今までと違うモーションコントローラーに、興味を持ってしまった。さらに息子が執念で、近所のひなびたおもちゃ屋で売れ残っていたWiiを発見。根負けしてついにWiiをゲット。クリスマスと正月とお小遣い全部あわせてだぞっ!
もちろん子供たちは大喜びである。兄をリーダーに、妹と弟が仲良くリモコン振り回して遊ぶ。パーソナルなゲーム機のはずなのに、Wiiはみんなでできるのが楽しいね。けんかの多い長男長女も、なんだか楽しく遊んでる。振り回すリモコンが、二部形式になっているので、片側お兄ちゃん、片側弟なんて遊び方もできる。これが現代の家族団らんなのかもなぁと思いながら、私も参加。釣りしたり、パチンコでまと当てしたり、振り回す操作が楽しい。
Wiiが来た日。笑いが耐えない我が家。ま、来年の今頃は受験でひーひーいってるはずだし、今のうちかな。それにしても、もー、クリスマスはプレゼントなしだからねー!信じてる末っ子以外は.....。
我が家でもWiiが欲しいって大騒ぎしています!
確かに、座って手だけ動かしている今までのテレビゲームと違って、カラダを動かすWiiは画期的だと思います。
でも、近所のおもちゃやさんで買えたなんて、ラッキーですね♪我が家は、長男の高校が決まったら、進学祝で買う約束しました~
今、買っちゃったら、絶対にWiiにはまってしまいそうなので… (^^ゞ
コンピュータゲームは苦手なんです。が、この「体を使う」のテーマが気になっている私。ダンスのゲームが出ないかな。リズム感を競うのっ。(・・・売れるのか、これ。でも、やせると思うんだけど・・・な。)
うちの方のトイザらスの予約開始日が仕事だったので、予約できず、まだ買っていないのですが、今週末にまた行ってみるつもりです。体を動かせるのがいいですよね!任天堂のHPを見ると、私の大好きな「どうぶつの森」が発売予定ソフトのリストに入っているので、それもとても楽しみです。Wiiを買った友達からは、続々と「楽しいよ~!」の報告が入って来ます!京太さんちも家族みんなで楽しそうですよね!私も早くやりたいな。
ソフトは「ゼルダ」と「Wiiスポーツ」ですか?
しゅうこさん、今年高校受験なんだっけ。わー、早いね、お互いに。確かにゲームやりたがるけど、身体動かすので疲れるから一時間やって休み、あと一時間くらいでちょうどいいみたい。
hitomiさん、おどるワリオですよ。もろダンスです!
こむぎさん、スポーツも欲しいけど、我が家はおどるワリオとゼルダです。スポーツは勝負事だけど、おどるワリオはほのぼの系ですよー。