ワーキングマザースタイル子連れで東京ディズニーリゾートツアー~ディズニーシー編~




2007年03月03日

子連れで東京ディズニーリゾートツアー~ディズニーシー編~

Posted by 唐土かほる

tdrs-1.jpgこんにちは、唐土かほるです。

先日、「教えて!関西からの初めての子連れ東京ディズニーリゾートの楽しみ方 」というエントリーに、皆さんからたくさんのコメントをいただき、ありがとうございました。

ついに行ってきました、東京ディズニーリゾート!

初めての子連れ東京ディズニーリゾート体験、正直疲れることもありましたが、これまでとは違った目線でいろんな楽しみ方を発見しましたので、「ディズニーシー編」「ディズニーランド編」「ホテル編」「ツアーセレクト編」の4回にわけてレポートさせていただきまぁす。

まずは「ディズニーシー編」。今回、我が家は2泊3日のツアーで、往復JALを利用、羽田からマジカルファンタジー号という専用バスに乗り、東京ディズニーリゾートに直行です。

初日はまず、ディズニーシーからせめることに。シーは今年でオープン5周年。私が双子育児にまみれている時にできたのね。親の方も初体験のディズニーシー、行っちゃうわよー!

時は2月、しかも冷え込みが予想された週末でした。一年中混み合っているディズニーランドに比べて、ディズニーシーは比較的すいていて、のんびり過ごせると聞いていたのですが・・・

私たちが到着した土曜日のお昼時、パーク内は既にたくさんの人が。チケットブースも混み合っていました。

予想外の展開・・・。

tdrs-2.jpg
パーク内に入ってすぐのところに大きな地球がドーンとすえられています。「アクアスフィア」という噴水です。

初めて行ったディズニーシーの印象は「建物が大きい!」。ディズニーランドに比べて、街並みがとても大きく感じられました。

こむぎさんが書いていらしたように「アップダウン」が結構あります。そして素敵な風景がいっぱい!

tdrs-3.jpg
「コロンビア号」という大きな客船も停泊していたり、溶岩が流れる火山があったり、本物のホテル「ホテルミラコスタ」まであるんです。なんだか外国に来ているような気分になりました。

夜景もとってもきれいで感動しました。入り口近くの「アクアスフィア」もこんなに幻想的になるんですよ。
tdrs-4.jpg

ディズニーシーは「レストランが充実している」という印象もありました。上の写真「コロンビア号」もアトラクションかと思いきや、実は「S.S.コロンビア・ダイニングルーム」「テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ」という二つのレストランが入っているんです。(レストランに入らなくても、甲板にあがることは可能。)

お昼ご飯は、みほっちさんおすすめの「ケープコッド・クックオフ」に行ってみました。日本コカ・コーラが運営しているハンバーガーレストランです。

tdrs-5.jpg

「バーガー+フレンチフライポテト+ドリンク」という構成のハンバーガーセットが複数種類あり、先に注文・精算、そしてカウンターで商品を受け取ると席に案内されます。飲食スペースはかなり広く、食事をしながら、ミッキーマウス、ドナルドダック、チップとデールなどおなじみのキャラクターたちのショウを観ることができます。

セットを買うにも、席に着くにも並ばないと行けませんが、席に着くまでに並んでいる間もショウを観ることができるので、子供たちは退屈しません。

tdrs-6.jpg
食事中はショウに熱中していましたよ。熱中しすぎて、食事がなかなか進まないのがたまにきずですが・・・。

午後、アトラクションめぐりに疲れてきたので「ホライズンベイ・レストラン」でティータイムにしました。こちらでは飲食スペースが二つに分かれていて、片方は「ディズニーキャラクターダイニング」になっています。食事中に、ディズニーキャラクターが遊びにきてくれるんです。

私たちがお店に入る時も入り口で夫が「キャラクターダイニングになさいますか?」と聞かれたようなのですが、「いえ普通のダイニングで」と答えてしまい、それを知らなかった私は、夫がドリンクやデザートを購入している間に、もう一方のスペースにミッキーとミニーがやってきたのを見て、思わず子供たちを連れていってしまい、係の方から「どうかなさいましたか?」とやわらかく注意されてしまいました。

「いえ、あの、ミッキーと写真とか撮っていいんでしょうか?」
キャストのお兄さん「こちらでお食事をなさっていらっしゃるんでしょうか?」
「いえ、向こうで今、注文しているんですけど」
キャストのお兄さん「こちらでお食事の方のみのサービスとなっておりまして・・・」

きゃぁ、恥ずかしかったー!

あと、レストランは「席取り禁止」のようです。(私たちが行ったレストランは全てそうでした)

カウンターで注文をし、食事をトレーにのせて精算すると、係の方が席に案内してくれます。それを知らずに、夫に注文を頼み、「私、席とっとくわ」と双子を連れて席を探している時にも係の方から「のちほどご案内させていただきますので、お食事を注文なさってから席にお着きください」と柔らかく注意されてしまいました。これまた恥ずかしい思いをしてしまいました。皆さまもディズニーリゾートではお気を付けを・・・。

子連れツアーの私たちにとって便利だなぁと感じたのは、ディズニーシーはレストラン内のトイレがきれいで個室数が多いこと。

子供って突然「トイレ!」って言い出すじゃないですか。そんな時、近くにあるレストランを探して、「トイレ貸してください」といえば、それほど並ばずに使用することができます。(ディズニーランドのレストランは設備が古いところが多いせいか、すべてトイレが充実しているわけではないようです)

アトラクションもいくつか楽しむことができました。

tdrs-7.jpg
最も衝撃的だったのは昨年できたばかりの恐怖のエレベーター「タワー・オブ・テラー」

現在のところ、ディズニーシーでは一番人気のようで、なんと170分待ち!でした。ファストパスも早々になくなったもよう。

我が家は今回、ファストパスが1人3枚ずつ付いているツアーを利用したので、あっさり利用できました。う~ん、優越感~。

ディズニーランドの「ホーンテッド・マンション」のような演出があり、エレベーター内に案内されます。シートベルト着用のすごいエレベーターです。そこから先は言えませんが、ものすごい恐怖がやってきます。うちの次女はアトラクションから出るやいなや、「もうサイアク!もうサイテー!もう絶対行かない!」と毒づいていました。長女は「足がとんだけど、面白かった」と興奮していましたけど。実は私も結構面白かった。同じく足が飛びましたけど。

tdrs-8.jpg
「タワー・オブ・テラー」体験後、記念撮影。恐怖のあまり2人とも泣き出しました。(ウソ泣きです)

「タワー・オブ・テラー」の人気につられているのか、他のアトラクションもとても混雑していましたよ。地底探検ができる「センター・オブ・ジ・アース」にも行ってみたかったのですが、こちらも110分待ち!ファストパスも発券終了してました。あっさり挫折する唐土家。

半日しか時間がなかったので、それほどたくさん体験できませんでしたが、私たちが乗ったアトラクションのご紹介を・・・。

■海底2万マイル■
ファストパスを取って乗りました。小型潜水艦に乗って海底探検に出かけます。「潜水艦なのに、船体がぬれてないなぁ」などと、夫がいらんことをつぶやいておりましたが、ちゃんと水に潜ったようになるんですよ。

■アクアトピア■
アメンボのように水の上をくるくるまわるウォーターヴィークルです。子供と2人ずつ乗って、結構キャアキャア言って楽しめました。(最高3人乗りです)

■ストームライダー■
ディズニーランドの「スターツアーズ」みたいなアトラクションです。飛行型気象観測ラボ「ストームライダー」に乗って巨大なストームを消滅させます。無事に戻ってこれるかドキドキ。子供たちも大興奮。

■ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ■
ポートディスカバリーからアメリカンウォーターフロント間を往復する電動式トローリーです。子供って、こんな素朴なものでも楽しいようです。

■ディズニーシー・トランジットスチーマーライン■
メディテレーニアンハーバーとロストリバーデルタ間を往復する蒸気船です。日中は強風のため運航中止になっていたのですが、日没後に運航再開してました。メディテレーニアン・ハーバーからアメリカンウォーターフロントの夜景を見ながら船旅を楽しむことができましたよ。

結局、今回はポートディスカバリーとアメリカンウォーターフロントのエリアあたりしか楽しむことができませんでしたが、まだまだ行ってみたいエリアがたくさん!

特にマーメイドラグーンに行ってみたいです。「『リトルマーメイド』と仲間たちのゆかいな海底王国」なんですって。子供たちが喜びそうじゃぁないですか。

夫は「インディ・ジョーンズ・アドベンチャー」に乗りたかったようです。こちらもファストパス対象ですから、かなり混み合っているんでしょうね。

ディズニーランドに比べて、ディズニーシーは全体的に大人の街という雰囲気です。アトラクションにこだわるだけでなく、風景を楽しむこともおすすめです。

今回は結局、初日7時間程度の滞在で、十分に堪能することができませんでしたが、今度来る時はゆっくりとディズニーシーも楽しみたいなぁと思いました。

次回は「ディズニーランド編」です。お楽しみに!

★東京ディズニーシーのHPはこちら★
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tds/index.html




●この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

blank_space


コメント

わが家も今週末ディズニーシーに行く予定なので、すごく参考になりました!ストームライダーねらってきますね!

Posted by: カトウ at 2007年03月03日 11:58

まずは雨に降られなくてよかったですね。
タワー・オブ・テラーは娘は乗りましたが私は
乗れません。そうそうキャラクターに会うことは
できましたか?

Posted by: どなママ at 2007年03月03日 12:00

さっそくプリントアウトして使わせていただきます(^0^)/

Posted by: たま at 2007年03月03日 15:56

カトウさん、コメントありがとうございます。
ストームライダー、私は結構気に入りました。元々、スターツアーズが大好きだったので。ファストパスをうまく使って、タワー・オブ・テラーもぜひ!

どなママさん、コメントありがとうございます。前回のエントリーの際にも貴重なコメントをいただき、ありがとうございました。寒い週末でしたが、ほんと雨にならなくて幸いでした。キャラクターはミッキーはじめ、いろいろ会えたのですが、肝心の双子はひいてしまってました。子供的にはかなり違和感があったようです。(^^;)

たまさん、コメントありがとうございます。
うわっ、プリントアウトして使っていただけるなんて、嬉しすぎです。ディズニーランド編もがんばらねば。

Posted by: かほる at 2007年03月04日 06:32

 唐土さん、はじめまして。広島のTAIといいます。
 我が家も小学校入学前(そちらと同い年?)の双子の娘がいまして、今週水曜日(あさって)からTDRに行きます。2泊3日で、1日目がSea、2日目がLand、3日目は現地で考えることにしてます。
 TDSの記事、参考にさせていただきます。プリントアウトを飛行機の中で読むことにします。
 TDLのほうも出発に間に合えば((^_-))参考にさせていただこうと思います。(ジョークですよ。お気にされずに・・・)

Posted by: TAI at 2007年03月05日 13:51

TAIさん、コメントありがとうございます。
わー、同い年の双子ちゃんですねー。しかも娘さん。しかも入学前にTDR!ご参考にしていただけるなんて嬉しいです。ランドの方の記事が間に合わないかも知れなくてごめんなさい。
取り急ぎ、おすすめポイントを書かせていただくと・・・

■現在ランドではプリンセス・デイズを開催中です、可愛いグッズやイベントがいっぱい
■「ミニーのプリンセスグリーティング」や「シンデレラの戴冠式」というショーがおすすめです、シンデレラ城の前にステージが設けられるのですが、その前に座って観ることが出来るシートが用意されます、このシートは抽選方式なので、ショー開始の30分前までに「トゥモローランド・ホール」でぜひ抽選に挑戦してみてください、我が家は「戴冠式」2回目のショーに当選しました(詳しくは、入り口ゲートに置いてある「Today」と書かれたガイドマップをご覧くださいね)
■アトラクションはシーの方が混んでいます、シーでもランドでもファストパスをうまく使ってくださいね(特にプーさんのハニーハントは一番人気ですので、朝一番にファストパスを取ることをおすすめします)
■スペースマウンテン、カリブの海賊、ダイアモンドホースシューレビューなどはリニューアルのためクローズしてました
■ハニーハントだけでなく、ピーターパン空の旅、ロジャーラビットのカートゥーンスピン、ガジェットのゴーコースター、ミクロアドベンチャーなども子供は面白かったようです
■意外にうけたのがトムソーヤ島です、いかだに乗って行ってみてください
■カレー味のポップコーン、おいしいです!

取り急ぎ、ご参考まで!

Posted by: komaru at 2007年03月06日 06:42

かほるさん
いっぱい楽しまれたようですね!「海底二万マイル」なぜか子どもは好きですよね~。大人的にはイマイチなんですが。何回か乗ったあと、うちの娘も「水に潜ったはずなのにぜんぜん濡れてないのはなんでかなー?」って言っていました~!最近は、海の中に「ニモ」がいるのでそれを探すのが楽しみです。

センター・オブ・ジ・アース、ジェットコースター嫌いの娘は絶対に乗りません。・・・が、以前行った時、なんと「5分待ち」だったので「乗ろうよ~」と言って無理やり乗りました。この乗り物は、スペースマウンテンとかと違って、いろいろな景色を見ながら進んで行って、最後に一気に落ちるタイプなので、まあ大丈夫かなと思いました(Disneylandで言うとスプラッシュ・マウンテンみたいな感じ)。そしたら!なんと、一気に落ちた後、娘の方を見たら失神していました!名前を何度も読んだらすぐに正気に戻りましたが・・・降りた後「もう二度と乗らないっ!」と言っておりました・・・・ヾ(*゜▽゜*)ノ

気をつけよう 無理に乗せたら 気を失う・・・

Posted by: こむぎ at 2007年03月07日 00:29

こむぎさん、ツアー前にも貴重なアドバイスをたくさんいただき、ありがとうございました。

「センター・オブ・ジ・アース」結構衝撃的なんですね。うちの次女も絶対失神しそうです。乗れなくてよかったかも。でも、ちょっぴり乗ってみたい。ランドのレポートもようやくアップいたしました。レポートを書いていると、楽しかったツアーのことを思い出します。

Posted by: かほる at 2007年03月11日 00:05

この前、行ってきましたよ~!
ものすごく混んでいて、まったりモードの私たち(含む小1と4歳男児)は、アラジンの魔法のランプ(ファストパス)とゴンドラ(45分待ち)とメリーゴーランド(待ち時間なし!)ぐらいしか乗れませんでしたが、それでも楽しかったです。

大人的には、入場してすぐ、レストラン(ゴンドラ乗り場の横にあるイタリアン)に行き、のんびりランチを楽しめたこと。11時過ぎると急に混み始めたので、それより少し前に行けば、席もがらがらです。なんてったって、昼間からアルコール飲めるのがいいですよね。

子供たちは、アトラクション以外のものにはまってました。マーメイドラグーンの中のプレイランドは、ちょっとしたアスレチックで、ここに1時間以上いたかも・・・。そこを出たすぐのところに、貝殻をちりばめたオブジェのようなものがあって、そこでも30分以上、よじ登ったり、ぐるぐる回ったりしていました・・・。後は、海賊船のようなところ(要塞みたいなところには、プラネタリウムみたいな場所も)で、やはり30分以上・・・。男の子には、さりげなくツボにはまる場所が、ちりばめられているんだな~という印象で、ディズニーにそれほど興味のない我が息子も喜んでました。「それなら近所の公園でいいじゃん!」という気がしないでもないですが・・・。

ひとつ残念だったのが、キャラクターにほとんど会えなかったこと。結局、犬を連れた王子(すみません、詳しくなくて・・・)ぐらいにしか遭遇できませんでした。

それにしても、ディズニーシー、広いですね!歩いてるだけでも、いい運動になりました!というわけで、ご報告でした。

Posted by: カトウ at 2007年03月13日 11:12

ディズニーって、子供の元気に負けないくらい大人も元気になってしまいますよね
子供にもきっと必ず良い思い出になってくれるでしょうね
また行きたいですよねディズニー

Posted by: ディズニー・シーの思い出 at 2007年08月03日 23:28

blank_space
コメントする




※メールアドレスは非表示になりますが、システム上、入力をお願いいたします。dummy@wmstyle.jp をお使いください。





名前、アドレスを登録しますか?

●他人のプライバシーを侵害する恐れのある書き込み、営業妨害の恐れのある書き込み、その他、このサイトにふさわしくないと運営者が判断する書き込みは、事前の了解なく削除することがあります。





blank_space

●関連記事
7月3日は七三分けの日
子連れで東京ディズニーリゾートツアー~ディズニーランド編~
子連れで東京ディズニーリゾートツアー~ディズニーシー編~
パリディズニーランド行ってきました!
ディズニーランドでハロウィーン気分
ディズニーリゾートで安く食べる~イクスピアリB級グルメ編~
イクスピアリで食べる~ハレの日編~
「ディズニー・リズム・オブ・ワールド」
お散歩に最適・Disney・Sea
ファウンテンテラスホテルに泊まりました
ディズニー・プリンセス・デイズ
ディズニーシーの楽しみ方~子連れ編~
ディズニーランドが一年で一番空いているのはいつ?
ディズニーランドのカウントダウン
ディズニーシー「ハーバーサイド・クリスマス」

トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.wmstyle.jp/cgi/mt-tb.cgi/2799

●スパム防止のシステム上、トラックバックはすぐには反映されません。ご了承ください。


タイトル: 子連れで東京ディズニーリゾートツアー~ディズニーランド編~
ブログ名: ワーキングマザースタイル[wmstyle.jp]
日付: 2007.03.10
内容: こんにちは、唐土かほるです。 関西から2泊3日で行ってきました子連れ東京ディズニーリゾートツアー、初日はディズニーシーを楽しみましたが、二日目と三日目はデ...
タイトル: 子連れで東京ディズニーリゾートツアー~ディズニーランド編~
ブログ名: ワーキングマザースタイル[wmstyle.jp]
日付: 2007.03.11
内容: こんにちは、唐土かほるです。 関西から2泊3日で行ってきました子連れ東京ディズニーリゾートツアー、初日はディズニーシーを楽しみましたが、二日目と三日目はデ...
タイトル: 舞浜情報
ブログ名: 舞浜お出かけ情報局
日付: 2007.03.28
内容: ディズニーランドやディズニーシーを快適に過ごすための情報です。ディズニーランドに興味があったらみてくださいね。
タイトル: スペース・マウンテン 【東京ディズニーランド アトラクション 攻略法】
ブログ名:
日付: 2007.10.06
内容: スペース・マウンテンは、宇宙をイメージした空間を疾走する屋内型絶叫コースターで、925mの...
タイトル: ホライズンベイ・レストランでミッキーやミニーと写真が撮れます
ブログ名: 大竹ママのレストランガイド
日付: 2008.06.28
内容: 東京ディズニーシー,ミッキーに会えるレストラン (写真レポート)ホライズンベイ・レストラン http://travel.ohtakemama.com/...
blank_space








amnbadge-160a.png

カテゴリー別インデックス
blank_space