ワーキングマザースタイル父親の子育てを考える~第1回ファザーリング・ジャパンセミナーレポート




2007年05月25日

父親の子育てを考える~第1回ファザーリング・ジャパンセミナーレポート

Posted by 常山あかね

「父親の子育て参加」の必要性が社会的関心を呼んでいますが、みなさんのご家庭ではいかがでしょう?現実は、「子どもともっとふれあいたけど、仕事が忙しく毎日家に帰るのは子どもが寝静まってから…」というご家庭も多いのでは?


そんな中、「父親であることを楽しもう!」という理念のもと誕生したNPO法人「ファザーリング・ジャパン」が注目を集めています。今日は、4月24日に開催された、第1回Fatheringセミナーの様子をレポートします。会場は、六本木ヒルズアカデミーヒルズ「オーディトリアム」。平日の夜だというのに、会場は会社帰りと思われる男性とキャリアウーマン風の女性で埋め尽くされ、関心の高さが伺われました。


第1部は、代表者である安藤哲也さんによるNPO法人の紹介。まず、現在の日本の父親たちは、長時間労働を強いる会社と、子育て参加してほしいと願う妻たちのプレッシャーに挟まれ「ワーク・ライフ・バランス」に苦しんでいるという現実が問題提起されます。

そうした中、「父親たちが家庭・地域に還り皆で子どもを大切に育てる社会にしていくことで、お父さんたちが笑顔を取り戻し、母親と子どもにも安心と笑顔をもたらす」というお話がありました。「ファザーリング・ジャパン」は、その実現のために各種父親支援事業をすすめていくソーシャル・プロジェクトであるという説明に、会場の参加者も真剣な面持ちで頷いていました。


第2部は、「父親が子育てしやすい会社アンケート」の結果発表。第一生命経済研究所と共同で行われたアンケートとのことで、第1位は日立製作所、第2位は帝人グループ、第3位はトヨタ自動車と有名企業がズラリ。各社の表彰が行われ、各企業の方から、子育て支援策についての現状報告と、受賞の喜びのコメントがありました。


第3部はトークセッション。(株)ワークライフ・バランス代表取締役社長小室氏、日経キッズプラス編集長尾島氏、第一生命経済研究所松田氏と、話題のゲストが「日本のお父さんのいま、そして未来」をテーマにトークセッションを繰り広げました。
トークセッションは、会場の参加者を突然指名して登壇してもらうなど、予定調和ではない本音のトークに大盛り上がり。特に、前述の「父親が子育てしやすい会社」に勤務しながらも実際は深夜帰宅が多く「子どもや妻と触れ合う時間がないのが悩み」という会社員の方に会場から温か~い共感のまなざしが!


また、学生や社会人になって数年の方など、若い男性の参加が多いのが印象的でした。若い人たちの既成概念にとらわれず自分らしい生き方を真摯に模索している姿に、明るい未来を感じました。


最後に、現役パパでもあるミュージシャンの西村氏によるウクレレ演奏と歌。子育ての素晴らしさをうたった「お父さんソング」の天使のような歌声に、会場も感動で静まり返り、その後、拍手の渦。


全体を通して感じたのは、もっとも大切なのはもちろん個人や企業の意識付けだけど、意識付けだけでは現状を改革するのは難しいということ。私自身は、「少しでも父親が金銭的にも時間的にも会社から解放されて楽になってほしい」という理念のもと、子育て中の女性の在宅ワーク支援や、ゆくゆくは、男性の在宅ワーク支援にも取り組みたいと強く思わされました。


第2回Fatheringセミナー「育休パパに学ぶ、ファザーリングの極意」も5月31日開催予定。参加には事前予約が必要とのことですが、「父親の子育て」に興味のある皆さん、ぜひ参加されてはいかがでしょう?きっと得るものがあるはずです。(取材/常山あかね)






●この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

blank_space


コメント

これ、うちの夫が行き損なったセミナーです!なので、詳しいリポートが読めて嬉しいです。ありがとうございました!さすが安藤さん、楽しそうなセミナーだったのですね。夫に早速、次回の日程を教えておきました。

NPOとしての活動も、企業をどんどん巻き込んで、これからどんどん広がっていくといいですね。

Posted by: カトウ at 2007年05月25日 22:38

カトウさん、コメントありがとうございます。固苦しくなく、すごく楽しげなセミナーでした。旦那様とも、セミナーでお会いできるといいのですが。(^^)

Posted by: あかね at 2007年05月29日 16:01

blank_space
コメントする




※メールアドレスは非表示になりますが、システム上、入力をお願いいたします。dummy@wmstyle.jp をお使いください。





名前、アドレスを登録しますか?

●他人のプライバシーを侵害する恐れのある書き込み、営業妨害の恐れのある書き込み、その他、このサイトにふさわしくないと運営者が判断する書き込みは、事前の了解なく削除することがあります。





blank_space

●関連記事
実践!リモートワーク!Google Apps™ならいつでもどこでも、そこがオフィス
「もっと上をめざす士業・コンサルタントのための『新・3種の神器』とは?」セミナーのご案内
災害に負けない仕事術(情報発信セミナーのご案内)
営業力をアップするには?(セミナーのご紹介)
異業種交流会体験レポート
子供の受験に思う
歴女ブームに納得!の一冊〜『燃えよ剣』〜
病時保育のパイオニア【マザーネット上田理恵子さん著者インタビュー】
横浜開国博Y150に行ってきました
『働くママが日本を救う!「子連れ出勤」というスタイル』
オススメ本『働くママに効く心のビタミン』
モバイル仕事術
節約術:トイレットペーパーをティッシュ代わりに!
「週刊 西洋絵画の巨匠」
地球環境カードゲーム

トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.wmstyle.jp/cgi/mt-tb.cgi/2960

●スパム防止のシステム上、トラックバックはすぐには反映されません。ご了承ください。


タイトル: 働きやすい会社ナンバー1は?
ブログ名: ワーキングマザースタイル[wmstyle.jp]
日付: 2007.06.01
内容: 日経新聞が8/1付け朝刊で、2006年度「働きやすい会社ランキング」を掲載していた。 松下電器産業が2年連続で首位。2位は日本ヒューレット・パッカード、3...
タイトル: パパ'Sインタビュー第1回<安藤  哲也さん>★スペシャルロングインタビュー★
ブログ名: kids tantore blog
日付: 2007.06.06
内容: ■現役パパも子育てを楽しもう! 安藤哲也さん 「パパ'S 絵本プロジェクト」主宰...
タイトル: 不登校と戦う?父親の役割
ブログ名: 不登校と戦う?母をなめるな!
日付: 2007.09.22
内容: 父親の役割ってなんなんでしょうね?うちの次女は本当にパパっ子でした。(本人はパパはお姉ちゃんがかわいい)と思っていたのは別として・・・PTAの行事は最優先...
タイトル: 子育てパパ力検定
ブログ名: kids tantore blog
日付: 2007.10.30
内容: 子育てパパ力検定公式テキスト&問題集 「子育てパパ力検定」をご存知ですか?最近...
blank_space








amnbadge-160a.png

カテゴリー別インデックス
blank_space