ワーキングマザースタイル【8/13更新】さあ夏休み!子供と出かけよう!子供が楽しい、宿題に役立つイベント情報




2007年07月14日

【8/13更新】さあ夏休み!子供と出かけよう!子供が楽しい、宿題に役立つイベント情報

Posted by WMS情報局

頭の痛い、憂鬱な夏休み。おっと、冒頭からつい本音が。保育園時代と違って、小学校になると夏休みという痛い期間がやってきます。

学童に預けるとしても、夏のお弁当作りはなかなか胃の痛むもの。たまには、会社を休んで、子供とゆっくり過ごしてみませんか?もしくは、パパやおばあちゃんに連れて行ってもらうとか。

何はともあれ、いったいどこに連れて行けばいいの?というお母さん方に、夏のイベントをご紹介します。参加申し込みのあるものもありますから、早めにチェック!随時更新しますので、まめにチェック!

関東圏中心ですが、他の地域の情報をご存知でしたら、ぜひぜひコメント欄にお願いいたします!


♪勉強系

環境エネルギー館 カラダの不思議

環境エネルギー館は、子ども達の持つ不思議に思う心、センス・オブ・ワンダーを大切に「循環」「意識」「エネルギー」「行動」という4つの側面で展示を展開しています。この夏のテーマは「カラダの不思議」

無料
日程:8/5(日)
会場:環境エネルギー館 神奈川県鶴見区
対象:小学生・中学生
応募締め切り:イベントごとにちがいます。
主催:東京ガス 環境エネルギー館

科学体験教室

夏休みの一日、大学生のお兄さん・お姉さんたちと一緒に、ものづくりの楽しさ、感じることの喜びを味わってみませんか。

無料
日程:8/5(日)
会場:武蔵工業大学 世田谷キャンパス
対象:小学生・中学生
応募締め切り:予約不要
主催:武蔵工業大学

夏休み親子現場体験イベント2007

工事現場を体験しませんか?新宿駅南口前に広がる白い壁。その壁の中では一体何が行われているのか?東京国道事務所では、未来を担う子供たちを中心とした親子現場体験イベントの参加者を募集しています。

日程:8/9(木)
会場:新宿駅南口工事現場
対象:小学生以上の親子
応募締め切り:7/25(水)。詳しくはこちら
主催:国土交通省・東京国道事務所 

Meet サイエンティスト!宿題祭り

夏休みの自由研究の参考となるワークショップ、研究者によるレクチャーなどを開催。

日程:8/20~8/26
会場:日本科学未来館
対象:プログラムによって違います
応募締め切り:プログラムによって違います。こちらご確認ください。
主催:日本科学未来館 

クリエイティブ・チルドレン・プロジェクト 2007

イベントは3部で構成され、第1部と第2部は富士通、第3部はロフトワークと富士通が共同で実施します。第1部は環境3R(注4)についての取組みと技術をわかりやすく楽しく学習します。第2部では、富士通テクノロジーホール(富士通川崎工場内)にて、富士通の技術と歴史を楽しく学ぶツアーを行います。第 3部は、「クリエイティブ・チルドレン・プロジェクト」のプログラムとして、ロフトワークの考える「未来のクリエイターである子ども達に創ることの楽しさを伝える」をテーマに、富士通とロフトワークが共同でワークショップ(講座)を実施します。

2007年8月18日(土曜)2回制(どちらかに参加)
  第1回目 午後1時~午後4時(定員 40名)
  第2回目 午後2時30分~午後5時30分(定員 40名)
会場:富士通 川崎工場(神奈川県川崎市中原区上小田中4-1-1)
対象:小学校4年生から6年生(当日は保護者同伴でお願いします)
応募締め切り:7/23まで お申し込みはこちらから
主催:ロフトワーク
ロフトワークドットコム(クリエイターネットワーク) 

NTT ドリームキッズ ネットタウン2007

通信ネットワークの仕組みが学べる体験教室や、ケータイなどの最新ネットワーク機器を使った体験コーナーなど、自由研究にも活かせるイベント 。

日時は開催場所によって違います。(東京、札幌、仙台、大阪、福岡)
対象:小学4年生~6年生参加無料
応募締締め切り 東京開催、札幌開催はすでに締め切り。他の開催地も締め切り迫る。 お申し込みはこちらから
主催:NTTグループ

ソニー・エクスプローラサイエンス 分解ワークショップ

何気なく使っているソニー製品を自分の手で分解することで、その仕組みや、工具の使い方を学ぶワークショップです。製品をつくったソニーのエンジニアが、先生です。

2007.8.25(土)26(日) 銀座ソニービル
2007.9.1(土)2(日) ソニー・エクスプローラサイエンス(お台場)
対象:小学3年生~6年生
参加料:800円
応募締締め切り 7/31(火)申し込みはこちらから
主催:ソニー・エクスプローラサイエンス




♪芸術系

たんけん!こども工芸館

東京国立近代美術館工芸館では、2003年より毎年夏休みの時期に合わせて楽しく工芸や美術作品を鑑賞していただくため、所蔵作品による企画展の開催をはじめとして、様々な関連プログラムを実施してまいりました。
本年は、とくに「探検」のイメージをふくらませて、まるで未知なる空間を巡るような感覚で、作品を鑑賞することを主眼とした展覧会を開催いたします。

日時:9/24日まで
対象:小中学生
参加料:無料
応募締締め切り プログラムによって申し込み方法が違います。申し込みはこちらから
主催:東京国立近代美術館


夏休み特別親子講座 親子で美ら海を撮影しよう!

この夏、ソニービルに沖縄美ら海水族館がやってきます!
親子で美ら海の魚たちを撮影してみませんか?
写真撮影とハイビジョン映像の撮影・編集の2つのコースをご用意しております。

銀座ソニービル
日時:8/3(金),4(土),5(日),11(土),12(日) いずれも 11:30-13:00、14:00-15:30、16:30-18:00
対象:小学生以上
参加料:無料
応募締締め切り 先着順。申し込みはこちらから
主催:ソニー マーケティング株式会社


アップルのSummer Camp

Apple Store全店舗で開催されているSummer Campでは、子供や家族向けに面白くて楽しいアクティビティを提供しています。Summer Campのワークショップは無料で、2時間半、実際にMacに触れながら学習できます。完成した作品はCDまたはDVDでお持ち帰りいただけます。

全国アップルストアにて
対象:8〜12歳
参加料:無料
応募締締め切り 先着順。すでに満員のプログラムも。申し込みはこちらから
主催:アップル ジャパン



♪経済体験系

夏休み シェア先生の親子経済教室

私たちの暮らしが"経済"や"株式会社"とどのように結びついているのか、親子で一緒に学んでみませんか?

日時:8月1日(水)~8月24日(金) *8/20(月)と土日を除く毎日開催
対象:小学校4年生以上中学校3年生までの児童・生徒とその保護者
参加無料
応募締締め切り 当日先着順 *西口見学者受付にて申込受付
ただし、混雑の予想される8/6(月)、7(火)、13(月)、14(火)、15(水)の(1)10:30開催 (2)13:00開催については事前申込みが必要(抽選) お申し込みはこちらから
主催:株式会社東京証券取引所 CSR推進部 東証アカデミー事務局

「子どもと学ぶ 夏休み金融・株式スクール」

夏休みの一日を利用して楽しく金融・株式について学んでいただき、子どもと金融界との架け橋になることを目的とした催しです。

日時:2007年8月21日(火)中学生と保護者もしくは友人 40名
    2007年8月22日(水)小学生4年生以上と保護者 40名
    ※ 受付は先着順です(1組2~4名まで)。
参加無料(昼食付)
応募締締め切り 先着順 ただし、混雑の予想される8/6(月)、7(火)、13(月)、14(火)、15(水)の
主催:日本証券業協会・(株)大阪証券取引所・大阪府金融広報委員会・日本銀行大阪支店

りそなキッズマネーアカデミー

お金の役割や働くことの大切さを知ることは、自分の夢をかなえる第一歩。子供向け金融経済セミナーを全国各地で開催します。

日時は開催場所によって違います。(全国の支店にて)
対象:小学生
参加無料
応募締締め切り 7/16(月) お申し込みはこちらから
主催:りそなホールディングス

日興「家族でワクワク体験DAY 2007」

今年の夏休みはお孫さんやお子さんとご一緒に「社会とお金のしくみ」について楽しく学びにきませんか?

日時は開催場所によって違います。(日興コーディアル証券各支店)
対象:保護者とご一緒に参加可能な小学4年生~6年生
参加無料
応募締締め切り お申し込みはこちらから
主催:日興コーディアル証券


♪職業体験系

JAL航空教室&北海道へフライト!

ANAキャビンアテンダント教室&沖縄へフライト

いずれもJTBの企画商品。 1.飛行機の飛ぶしくみやキャビンアテンダントの仕事の説明 2.ステーションコントロール見学 3.キャビンアテンダントといっしょに写真撮影(各自カメラをご持参ください)

日程:ツアーによる
会場:航空教室は中部国際空港にて
料金: 北海道行きが大人51000円から74000円
    沖縄行きが大人69000円から112000円
主催:JTB

ザ・リッツ・カールトン・キッズ・ホテリアー・アカデミー

「私も将来ホテルマンになりたい!」
そんな夢をかなえる学校、「ザ・リッツ・カールトン・キッズ・ホテリアー・アカデミー」がこの夏、1日限り開校します。このイベントは、リッツ・カールトンの真髄である「おもてなしの心」を、現役のホテルスタッフから学ぶ、ホテルスクール形式の日本初のイベントです。 アカデミーの校長を務める、料飲担当副総支配人のトロイ・クラリーの入校式で始まり、テーブルセッティング、エスコート、パスタ作りでご両親をおもてなしいたします。全ての課程を修了しましたら、校長のトロイ・クラリーよリ終了式で修了証書を授与いたします。

日程:8月13日(月)11:00a.m. ~ 3:00p.m.(受付10:30a.m.)
会場:ザ・リッツ・カールトン大阪 宴会場
対象:5歳~10歳までのお子様に限ります。
    ※ お子様には必ず保護者(18歳以上)最低1人の同伴者が必要となります。同伴者の人数に限りはございません。
料金: お一人様 大人・子供8,000円
応募締め切り:お子様のご参加人数は先着50名とさせていただきますのでお早めにご予約ください。詳しくはこちら
主催:ザ・リッツ・カールトン大阪 

リーガロイヤル東京 キッズホテリア

子どもたちが本物の制服を身に付け、フロント係りや、シェフなどのホテルマンのお仕事を
5種類体験できる職業体験型宿泊プラン。
家族ぐるみでホテルステイを楽しみながら、子どもたちには働く楽しさ・厳しさとホテルの仕組みを
学んでもらいます。もちろん、働いた報酬として名誉社員証とお給料の授与式も。
子どもたちに、職業体験を通じて、ちょっぴり成長してもらう夏休み限定宿泊プランです。

日程:7月21日(土)~8月31日(金) 除外日 8月10日(金)~15日(水)
会場:リーガロイヤル東京
対象:3歳~小学生
料金: 客室料金+「カフェ コルベーユ」でのご夕食代
応募締め切り:毎日2組限定。詳しくはこちら
主催:リーガロイヤル東京 

シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル 夏休みホテル体験ツアー!2007 宿泊プラン

ベッドメイキングにマナー研修…。ホテルの舞台裏って、こうなってるんだ!なんて発見がいっぱいの、夏休み恒例、大好評のホテル体験ツアー! おもしろ体験度がぐっとアップして、夏休みの宿題、自由研究もこれでキマリだね! この夏は、シェラトンホテルでキミもホテルマン!

日程:7月26日(木)、7月29日(日)~8月1日(水)
会場:シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル
対象:午前の部 小学校1~3年生 午後の部 小学校4~6年生 
料金: 1室料金、朝食、お子様1名様分のホテル体験ツアー付き(税金・サービス料込)
     ツイン 35,000円 トリプル 41,000円 フォース 47,000円
応募締め切り:先着順。予約はこちら
主催:シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル




♪お料理系

キッズ・キッチン

「キッズ・キッチン」は、料理を通して子どもの五感(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚)を最大限に発達させると共に、子ども自らが新しい可能性を発見していく体験型料理教室です。 大人は一切手や口を出さず、子どもたちの手だけで全段階を進めて行くところに特徴があります。食を通して、マナーや段取り、約束を守る事等、人が社会の中で生きていく上で大切な事を、幼児のときから総合的に学んで頂ける、食育のひとつの形として生まれました。

日時:平成19年8月4日(土) 午後 13:00~15:30 (予定)
     平成19年8月5日(日) 午前 10:00~12:30 午後 13:30~16:00 
対象: 「料理をしたい」という気持ちがある子ども (3 歳 ~ 9 歳ぐらいまで)
参加料:3000円
応募締締め切り:Eメールもしくはファックスにて7/24(火)必着 詳しくはこちら
主催:キッズ・キッチン

東京ガス 夏休み「親子エコ・クッキング講座

東京ガスでは、小学校の夏休み期間に合わせて、7~8月に各料理教室で「エコ・クッキング親子講座」を開催します。テーマは、「エコ・クッキングで地球を救う!!」親子でエコ・クッキングを体験し、環境問題を身近な題材で、楽しく体験できます。

日時は開催場所によって違います。
対象:小学1年生~4年生と保護者のペア
参加料:親子ペアで2500円、子供一人追加で1250円。
応募締締め切り 7月分はすでに締め切り。8月分は官製はがきにて7/17(火)必着
主催:東京ガス


♪お受験イベント

朝小サマーフェスティバル2007
進学資料コーナーや講演会、キャラクターショーなど盛りだくさん

2007.8.1(水)
新宿NSビルB1 イベントホール
入場無料
当日のくわしい案内状をご希望の方は、〒住所、名前、電話番号を書いて、はがきまたはファクスでお申し込みください。あて先は、〒104―8433東京都中央区築地3―5―4 朝日小学生新聞「フェスティバル」事務局へ。
ファクスは03・3545・0978
主催:朝日小学生新聞

東京都私立学校展進学相談会
東京の私学小学校・中学校・高校の展示と進学相談会

2007.8.18(土)19(日)
東京国際フォーラム展示ホール
入場無料
予約不要
主催:東京私学ドットコム






●この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

blank_space


コメント

8月14日(火)、ディズニーランドの隣にある浦安体育館にて、
JRSFが主催する、なわとびの祭典“なわとびフェスタ”が開催されます。

******************************************************
【名称】なわとびフェスタ2007
【日時】2007年8月14日(火)9:00~17:00
【会場】浦安市運動公園 総合体育館 メインアリーナ
    (千葉県浦安市舞浜2-27 ※ディスにーランドのすぐ近く)
【主催】日本ロープスキッピング連盟(JRSF)
【内容】午前中に、第3回全日本選手権大会。
    全日本が終わり次第、午後からはなわとび講習会。
【対象】小学生以上
【お問い合せ先】
 <WEB> http://www.jrsf.jp/nf2007/
******************************************************

なわとびフェスタは
『夏休み中に“2重とび”を克服したい!』『“ダブルダッチ”に挑戦してみたい!』
『なわとび日本一になりたい!』『クラスのみんなで記録に挑戦したい!』
そんな、子供から大人まで家族みんなでたくさんのNAWATOBIを丸一日味わえるイベントです!

“おはスタ”や“天才てれびくんMAX”でもおなじみの
縄☆レンジャーがなわとびを教えてくれます!

ぜひ、お誘い合わせの上、参加してみてください!

Posted by: なわとびフェスタ2007 at 2007年07月30日 17:32

blank_space
コメントする




※メールアドレスは非表示になりますが、システム上、入力をお願いいたします。dummy@wmstyle.jp をお使いください。





名前、アドレスを登録しますか?

●他人のプライバシーを侵害する恐れのある書き込み、営業妨害の恐れのある書き込み、その他、このサイトにふさわしくないと運営者が判断する書き込みは、事前の了解なく削除することがあります。





blank_space

●関連記事
子育ての方針
朝日新聞の未来メディアプロジェクトのシンポジウムで考えたこれから必要な素養
大学の入学式に着る服
来し方行く末
子供の教育 in 上海(2)〜インター校編〜
地方ならではの「選べない」をどう克服?―隣の青い芝生が眩しい―
宿題狂想曲 Part2
楽しく準備♪小学校受験「小学校受験する?しない?」
いじめについて、今のうちに考えておくこと
こどもと一緒に字を習う
子どもと大統領選挙
宿題狂想曲
すばらしい! 日本の教育
まだ間に合う?自由研究におすすめ「赤穂の塩づくり体験」
子供の教育 in 上海(1)〜日本人学校編〜

トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.wmstyle.jp/cgi/mt-tb.cgi/3039

●スパム防止のシステム上、トラックバックはすぐには反映されません。ご了承ください。


タイトル: ホームメイド協会雑談
ブログ名: ホームメイド協会
日付: 2007.07.16
内容: ホームメイド協会とは全国に100以上の教室を展開する料理教室です。相当高度な講座でいはゆる『オママゴト』ではありません。パン,ケーキ,和食,和菓子,フレン...
blank_space








amnbadge-160a.png

カテゴリー別インデックス
blank_space