ワーキングマザースタイルvol.110:トラックバックテーマは「X'masプレゼント、子供には何あげる?自分は何欲しい?」




2008年12月06日

vol.110:トラックバックテーマは「X'masプレゼント、子供には何あげる?自分は何欲しい?」

Posted by 村山らむね

前回の「秋の夜長、おすすめの本、ありませんか?」にはたくさんのご意見ありがとうございました。個性豊かな本が集まりためになりました。私はもうちょっとマンガを紹介したかったのですが、また別の機会に。

さて、またクリスマスがやってきました。世の中は暗い年の瀬となりそうですが、子供たちの喜ぶ顔がみたいことに、好不況はありませんよね。そして、こんな不透明な世の中だからこそ、子育てと仕事をしている私たちに、サンタさんは何かプレゼントをくれてもいいはずです。今回は 【子供時間モード】 そして【自分時間モード】です。

ぜひ今年お子さんにあげようと思っているプレゼントと、サンタさんにご自身がねだりたいものを、トラックバックもしくはコメントしてください。

ちなみに、私の場合、去年はこう書いたら、結果的に掃除機、レンジとCDラジカセの3つを買ってもらえました。まあ、掃除機が自分へのご褒美ってちょっと悲しいですけど。

子供からはすでにリクエストが来ています。えっと、なんだったっけな?ロアルド・ダールにいまはまっているらしく、そのシリーズを頼まれています。あと、腕時計。

正直、今年は我が家も厳しい家計状況なので、ただ家族が健康ならいいとも思うけど、サンタが私の夢をかなえてくれるならということで、思いっきり妄想した記事を書いてみたいと思います。






●この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

blank_space


コメント

絵を描くのが大好きな娘には、ファーバーカステルの120色色鉛筆「ポリクロモス」(油性色鉛筆)か「アルブレヒト・デューラー」(水性色鉛筆)のどちらかを買ってあげる予定。ただ、定価で買うと37800円もするので、ヤフオクなどで探し中です。もう中学生なので、サンタさんは来ないから、私が買います。

自分には・・・コンパクトデジカメが欲しいです。←またかよ

Posted by: こむぎ at 2008年12月08日 00:01

料理やケーキを揃えてクリスマスパーティーをしてあげることがクリスマスプレゼント代わりです。やはり大きくなると「現金」を欲しがるのでこちらがあげたいものを用意できなくてつまらないですね。
自分へのご褒美は、今年は海外に娘と行ったし、作品展も行ったし、もう先にもらっちゃった感じです。

Posted by: リオ at 2008年12月08日 10:52

小5の娘は、サンタさんをまだ信じているフリをして、ipod nano のピンクをもらう気でいます(汗)
最近、音楽に興味アリで、ヘキサゴンを録画したものを何度も何度も見ているんですけど、うちの子は、ジャニーズより、羞恥心とかPaboとか好きなんだ・・・と、なんだか複雑です。

小1の娘は、ビーズセットか、ルービックキューブか、そんなところを考えてます。

Posted by: ふうこ at 2008年12月12日 23:55

我が家の小5女児もふうこさんのお嬢さんと同様、ヘキサゴン出身のユニットが大好きですよー!そしてサンタさんは未だに本気で信じているようです・・・苦笑。

子供達へのプレゼントは、長女&次女にはDSのゲームソフト、3女には某キャラクターもののキーボード、です。我が子達は誕生日orクリスマスプレゼントでしかゲームソフトを入手する機会がないので、夢がないなぁ・・・と思いつつ願いを叶えてます。

私自身はノートPCが欲しいです。3女にキーボードトップを剥がされてしまい、カーソルキー(→)が使えなくなってしまったんです・・・フリーソフトでキーボードの割り当てを変更してはみたものの、ものすごーく使い辛い&見た目が悪い!ので、結構切実です。

Posted by: マオ at 2008年12月13日 06:00

ふうこさん家同様に、中2の娘はサンタを信じてるフリして、おねだりしています。最近、ジャニーズの“嵐”に熱中していて、「コンサートのDVDが発売になったらお願いね♪」なんて言ってます。
そんな時だけ可愛い顔して… ほんと、おねだり上手。。。でも、私も一緒に嵐を見ながら楽しめるので、プレゼントする予定ではいるんですけど。

次男は、すでに『Wii どうぶつの森』を買ってもらったので、それがクリスマスプレゼントってことになってます(笑)

Posted by: しゅうこ at 2008年12月13日 09:29

息子はi-pod タッチを熱望しているみたいです。
(彼がそれをゲットできるかは未定です。)
娘は、コートだとかバッグだとか、身についけるもの関係を、ジジ、ババ、おじ(私の弟)などにすでに振り分け済み(しかも、”私はサンタさんを信じてるからねぇ~”と念押しして)。
私はあまりモノに執着がないので、家族でフグを食べに行くことをオットにお願いしました(そっちのほうが、ずっと高くて、たちが悪いです。)

Posted by: りこ at 2008年12月16日 09:23

我が子は、ジジ・ババに『シュガーバニーズ ソフトクリームメーカー 』をおねだり。このマシーンはミニソフトクリームを作ってくれるマシーンで、私も、実はちょっとウキウキ! アイスクリームは作れても、ソフトクリームは機械がなくっちゃ作れないもんね!食育っ!!

親からは、ベネッセから発行されている「ボン・メルシー」(子ども用調理雑誌)の半年購読をプレゼント。

このごろ、料理付いている我が子です。いいことだ。

Posted by: hiromi at 2008年12月19日 23:16

小2の息子はジジババx2のクリスマス+誕生日全部をあわせてWiiを買ってもらいます。 私たちからは、本。サンタさんにはDSソフト。すごくデジタルなクリスマスになりそうですね~。

2歳の息子はあんぱんまんの粘土セット。

旦那はWiiスポーツで、私はピアノの発表会のお洋服。ちょっと高いのかってもらいました♪

Posted by: 柚子 at 2008年12月22日 17:59

3歳になったばかりの娘は、今日保育園から帰ってきてずっと、「サンタさん自転車くれるかなー」とハイテンションでした。そういう姿って本当に可愛いくて愛しくてこっちがキューンとしてしまいます。すでに、リビングに自転車を運び込んで、ビデオカメラも枕元にスタンバイ。準備は万端です。明日の朝が楽しみ♪
自分には・・・2kgの減量達成で買ったサザビーのバッグがクリスマスプレゼントかな?

Posted by: 古織田奈葉 at 2008年12月24日 23:12

blank_space
コメントする




※メールアドレスは非表示になりますが、システム上、入力をお願いいたします。dummy@wmstyle.jp をお使いください。





名前、アドレスを登録しますか?

●他人のプライバシーを侵害する恐れのある書き込み、営業妨害の恐れのある書き込み、その他、このサイトにふさわしくないと運営者が判断する書き込みは、事前の了解なく削除することがあります。





blank_space

●関連記事
ベビーシッターの事件に思うこと。スタッフそれぞれの考え方
いじめについて、今のうちに考えておくこと
主婦のための手帳術
もう手放せないiPod Touch+おすすめアプリ
GREEにはまる理由
vol.118:トラックバックテーマは「お気に入りのアプリや携帯コンテンツ」
vol.117:トラックバックテーマは「公立へのこだわり、国立・私立へのこだわり」
vol.116:トラックバックテーマは「子どもに携帯電話、どうしてる?」
vol.114:トラックバックテーマは「夏のお出かけ、どこ行った?」
アロマで新型インフルエンザ予防策(手洗い石鹸編)
vol.113:トラックバックテーマは「あなたの新型インフルエンザ対策」
新型インフルエンザ in USA
vol.112:トラックバックテーマは「新保育園生活、新入学などに役に立ったもの」
vol.111:トラックバックテーマは「この不況、どう乗り切る?」
vol.110:トラックバックテーマは「X'masプレゼント、子供には何あげる?自分は何欲しい?」

トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.wmstyle.jp/cgi/mt-tb.cgi/3512

●スパム防止のシステム上、トラックバックはすぐには反映されません。ご了承ください。


タイトル: 夫よ!これがほしいものだ!2008クリスマス編
ブログ名: らむね的通販生活
日付: 2008.12.13
内容: 去年も大好評で、友人から「いい手だね」とたいへんほめていただいた夫よ!これがほしいものだ!の2008年版です。 リーマンショックからとまらない円高に株安に...
blank_space








amnbadge-160a.png

カテゴリー別インデックス
blank_space