これまで、仕事用に、ノートPC(レッツノート)を持ち歩いていた私ですが、最近は、めっきりPCを持ち歩かなくなりました。というのも、昨年、事務所を新宿に移転したため、通勤にかかる時間がだいぶ長くなり、少しでも荷物を軽量にしたくなったのです。でも、電車に座れた場合、ぼんやりと過ごすのも時間の無駄なような気が…。
そこで、最近持ち歩いているのは、キングジムから発売されている「POMERA」です。一見、PDAのように見えますが、その正体は、キーボードつきのデジタルメモ帳。キーボードのサイズが大きく、文字を打ちやすいのが特徴です。USBで、PCとデータのやりとりができます。電車の中で、ちょっと思いついたことをメモしたり、文章を書くには最適です。見た目もスタイリッシュで、仕事の打ち合わせで、これを使ってメモをとっていたら、取引先の方にも、褒められました。(^^)
軽量パソコンといえども、女性の力で毎日持ち運ぶのは、やはり負担がかかるもの。
「パソコンを持ち歩いているけどほとんどテキストしか打たないよ」という方は、ぜひ、このデジタルメモ帳を試してみてはいかがでしょう?
とても参考になりました。
普段ネットで遊んでしまう私には、これくらいシンプルな機能がよさそうです。
キーボードが大きいのもとても惹かれます。
ウィルコムの親指キーボードはとても使い切れなくて・・・
購入したいです。いいもののご紹介ありがとうございました!!!
あきのりさん、コメントありがとうございます。お役に立てて嬉しいです。
レッツノートも、最軽量のモデルだったのですが、キーボードが一回り小さくて打ちにくいのが気になってしました。やっぱり、私みたいなアラフォー世代には、大きいキーボードが一番!と思います。
(レッツノートは、ネットが必要なときだけ持ち歩いて、イーモバイルの電話で接続します)
メールは携帯で受けれるのですが、入力にすごく時間がかかってしまうので、ほぼ見るだけです。こんなとき、自分の年齢を感じます。(^^;