今年、一月に「妖怪「むだづかいばばあ」をやっつけろっ!」という記事を書きました。その後の妖怪むだづかいばばあはどうなったでしょう?
その記事に書いた、WOWWOW・スカパー!・千趣会・フェリシモを解約するっていうのは、全部解約しました。
それと・・・忘れていたんだけど、去年の二月に、夫と私は新しいケータイを買いました。そのケータイの一年払いが終わったので、二人分で月8000円くらい携帯の支払いが減りました。
なので、一気に20000円〜25000円くらい無駄遣いが減りました。やればできるじゃん!えらいぞ、こむぎ!・・・って逆に、お前は何年間、無駄していたんだ・・・とも思ったり。ま、「無駄だという事にに気づいた」だけでもえらい!・・・という事にしておきましょう。せっかく見なおした家計。有意義な事に使えるようによく考えましょう。
先日、テレビで「行列のできる法律相談所」のSP「カンボジア学校プロジェクト」を見ていました。この番組ってレギュラー放送はまったく見たことないんだけど・・・
以前、いろんな著名人の方々が絵を描いて、それをオークションにかけて、その売上金をカンボジアの学校建設のために使う・・・っていうSPも見ました。
今回は、その後、学校はどうなっているか?また、絵を買ってくださった方々は、その絵をどうしているか?というSPでした。
俳優の市原隼人君が、現地に行っていました。カンボジアに行くことが決まった時、彼は自分のブログで「ノートと鉛筆限定で寄付をお願いします。」とブログを見ている人に呼びかけました。彼の呼びかけで、たんまり集まったノートと鉛筆をカンボジアに運び、自らの手で子どもたちひとりひとりに渡していました。それから校庭にブランコや鉄棒など、遊具をいっぱい作ってあげていました。もちろん、そのあと、子ども達といっぱいいっぱい遊んでいました。
市原君、君は只者ではない!と思っていたけど(人気絶頂なのに、生番組で「彼女います」宣言したり、演技だって上手。)、本当にすごい人だ!
こういうのを見ていると、自分にも何かできないかな・・・って思ます。でも、高額で絵を買うことも出来ないし、ノートと鉛筆も届けに行けないし。どうしたらいいんだろ・・・?
そういえば、この間、ユニセフからパンフが届いてた(阪神大震災の時に寄付してから、時々送られてくる)。クレジットカードで毎月寄付できるって書いてあった。いいなって思ったけど、なんとなくまだ手続きしてなかったけど、今が決心の時だ!・・・と思って、手続きしました。
我が家は3000円コースを申し込んでみました。
ユニセフのHPを見ると
★月に2000円で年間12人の子どもが6種類の病気を防ぐ予防接種を受けることができます。
★月に3000円でどこでも教室が開くことができる、生徒40人分の緊急教材セットを3クラス分届けることができます。
★月に5000円でストリートチルドレンを保護する施設の家賃を6ヶ月まかなうことができます。って書いてあります。
この金額は目安で、自分が可能な金額を毎月寄付できます。もちろん一回だけの寄付もできます。私ってやつは、3000円持ってても、知らない間にくだらない事に使っちゃうようなバカな人間なんです。だから少しでも有意義な事に生かせれば!と思いました。皆様もHPを見てみてください。
みんなが少しずつ気持ちを寄せれば、大きな力になるかもしれません。