前回のこのシリーズの記事より半年近くあいちゃったわ、ゴメンナサイね。
理由はひとつ、目標を達成できていないから(涙)書くに書けない状態で・・・ううっ。
「このままじゃ嘘つきオバサンじゃない。もうちょっと何とかしてから書こう」・・・って思ってたんだけど。
でもなかなかなんとかならないので、気を取り直して、健康とダイエットによい情報発信続けて行くわ!
もう私の体重なんてどうでもいいわ、みんなのためになれば(笑)なーんてよくないけど・・
以前のように劇的に痩せていくことはできなくなちゃったけれど、いいペースの生活習慣はついているから、かなり健康にはなっていると実感しているのよ。
まずひどい肩こりや胃痛がなくなったの。前は風邪から咳がずっと続いてしまって苦しかったんだけど、それもなくなったわ。(そもそも風邪をあまりひかないし)
今主にやっているのはこんなことよ。
●蒸し料理中心の食生活
最近スチーム・クッカーをGET!(今日のメイン)
●ダノン・ビオBIOを毎日食べる(らむねさん紹介の記事を見て)
らむねさん、おかげでおなかの調子抜群よ!
●週1回のスイミングと週1回のトレーニング
●サウナ&冷水浴(週2回)
近くのリーズナブルなフィットネスで週2頑張っているのよ。
ね、健康的でしょう。
でもね、ちょっと運動のあと食べ過ぎるのと甘いものが我慢できないのが悪いのよね。
ああ、わかっているのよ〜
ま、嘆いてもしょうがないわね、じゃあ今日のメインは最近買ったスチーム・クッカーの話。
これは一度TVショッピングで見て気になっていたのよね。
以前にもセイロを使った蒸し料理を紹介したけれど、これはとっても風味もよくて短時間でできてGoodだけど、ひとつ困ったことが。。。ついうっかり火をかけっぱなしでセイロとなべを焦がすということが3回もあってね、とうとう焦げ臭くて使えなくなっちゃったのよ。
一本メール書いている間にやっちゃうのよね。だからちょっと厳しいなあと思って。
その後にルクエのスチームケースを使ってみて、これもなかなかいいんだけど、残念ながらちょっと野菜をガンガンいれるには小さいの。少量だったらいいんだけどね。
そこで購入したのがコレよ。
同じようなので値段の幅は結構あるけれど、安めのものでも困っていないわ。
二段重ねでとってもたくさん入るのよ。食いしん坊なメタボちゃん向きね。
とうもろこしでもサツマイモでもゴロゴロそのまま入れてもOK。
写真は野菜類と簡単ミートローフを一緒に蒸したもの、この日はこれだけで夕食準備完了よ。
このふたつはザル代わりにもなるから、野菜を切ってそのまま入れて洗ってタイマーをかけておくだけでOK。肉や魚も油分が落ちてさっぱり美味しいわよ。冷凍ピラフとかしゅうまいを暖めるのも一緒にできるわ。蒸気で蒸すからレンジよりモチモチ感ありよ。
野菜もわりと長時間蒸しても適度に硬さが残って、甘みがあって美味しい!
タイマーさえかけておけば、気付くともう出来上がっていて熱々を食べられるのがHAPPYね。
難を言えばちょっと洗い物がかさばって面倒、大きめなのでダイニングテーブルの場所をとるってくらいかしらねぇ。
どっちにしても野菜もたくさん食べられて、肉や魚も油分が落ちてヘルシーなので、ダイエッターには優れものには違いないわねー。
工夫すべき点はいろんなタレやディップを飽きないように作ることかな。
調味料はいろいろあったほうがいいわよ。
また、いい使い方を思いついたら書くわね。じゃあね!
ダノンビオ効きましたか(^_^)
わたしはもう、中毒症状です。
スチームクッカー、わたしも迷っていて、ルクレをこのあいだロフトで見てきたところです。
どうしようかなぁ。
低温蒸しがいいと「ためしてガッテン」でやっていたんですけど、私は失敗したのか、めちゃくちゃまずかった。悩みます。
ところで、
>体重なんてどうでもいいわ
というところ、好きです。
そう、健康なら体重なんてどうでもいいと思いますよ!
>ついうっかり火をかけっぱなしでセイロとなべを焦がすということが3回もあってね、とうとう焦げ臭くて使えなくなっちゃったのよ。
>一本メール書いている間にやっちゃうのよね。
おおお〜わたしも同じようなことしてます。セイロとなべをだめにして、その上ルクルーゼで蒸し煮(少量の水で煮る)をしてもう修復不可能にして。。。
と数々の失敗をしております。ちょっとっていうのがまずいってわかっているけどやってしまいますね。
たれですが
ヤーコン入りドレッシングって言うのが最近のお気に入りです。
http://www.numaya.co.jp/ibarakisyoyu/articleofnumaya.html
らむねさん
効きました!低温蒸しまずかったですか。私も見ていたのですが温度の管理がちょっとめんどうかなと思ったり。
スチームクッカーはかなりアツアツで、それがいいように思います。
ruhunaさん
やる人は何度でもきっとやっちゃうんでしょうね。基本台所から離れてしまうのがいけないんですよね。仲間がいてちょっと嬉しい。
そういう人はオーブンや、電気製品でタイマー管理できるものに限ると思います。家事になったら笑えません。
ヤーコン入りドレッシング美味しそうですね。チェックしておきます。