ベジタリアンを志してみようかなと思った時期にさえも、お肉の代替え品が嫌いだった私。お肉もどきを使うマーボー豆腐なら、いっそのことお肉なしのマーボー豆腐がいい。もしくは、代替えを使うくらいならお肉を食べる。
豆乳チョコレートとくれば、ミルクの代替えに豆乳?カロリーダウンのため?と疑いたくなりますよね。でもね、食べたらああ、これは代替えじゃないとわかります。バリエーションの一つだ、と。むしろおいしいバリエーションの一つ。福井の豆腐屋さん、幸家(さちや)さんが作った豆乳チョコは、革命的なおいしさ。
カカオは良いものを使っているのでコクはたっぷり。でも、豆乳を使うことで重さがないんです。とても、胃に軽い。甘さも控え目なので、カカオに豆乳と甘味がちょっと寄りそうかんじ。 コクや濃厚さとどっしりした甘さや旨みはセットでよく出されていたから、当然のゴールデンカップルだと思っていたけれど。濃厚なのに胃に軽いっていうのは、トレンディなカップルとして認定。
今回、幸家さんの豆乳チョコレートと豆乳チョコ餅をはじめていただきましたが、大ファンになったのは豆乳チョコレート。豆乳とチョコレートのカップリングにノックダウンされました。チョコ餅は生クリームが好きな方には、たまらないとは思いつつ、私はこの生クリームがあると豆乳チョコの魅力を最大に味わえない感じがしました。
甘いチョコが苦手、カロリー制限をされている方には特にバレンタインで贈ったらきっと喜ばれる気がします。我が家に届いた豆乳チョコは、チョコレートケーキを見ると背を向ける息子一号もおいしいと、すぐになくなり、甘いもの大好きの息子二号が目をハートにして豆乳チョコ餅をいただきました。今回はモニターでいただいたのですが、御使い物に今度注文したいと思います〜!