今月のテーマ「働く私の強い味方(主にビューティー)」 ですが、ずぼらでビューティにあまりにも気を使ってない私は書く事がないかも、と思っていました。
が、ありましたありました。(ちゃんと続けられてないものも多いですが、汗)、私のやってよかったベスト3は、アートメイク、まつ毛エクステ、ジェルネイルです。プラス、デジタルパーマかな(古い?)。
どれも、「1回施術すれば長くもつ」のが特徴のものばかり。忙しいワーキングマザーの強い味方です。
既に取り上げられてるものも多いので、ワーキングマザースタイルの過去記事とともに紹介しますね。
その中でもやってよかった第一位は、「アートメイク」
一回施術してもらえば数年は眉毛をもう描かなくていい、サロンにも行かなくていい、ずぼらな私にぴったりです。
私は眉とアイラインをしています。
デメリットとしては、色を入れてしまったら直す事ができないので、頻繁に形を変えたいおしゃれな人には向きません。色や形をしっかり相談できる信頼できるサロンを選ぶ事と、眉の形を変えたい場合は薄目短めに入れてもらうといいです。私はもう描かなくていいように濃いめに、形はプロにお任せしました。自分で描くのはテキトーなので。
眉はもう描かなくていいですが、私みたいに何もせずボーボーになると意味がないので、ラインの外の眉毛はきちんと抜きましょうね。
過去記事はこちらです。
・時間がなくてもそこそこキレイに!
やってよかった、第二位は、まつげエクステ
これ、本当に、びっくりするくらい印象が変わります。まつげが長くてくるんとすると、こんなにかわいくなるんだ(あくまで自分比)、と嬉しくなります。
デメリットとしては、ちょっとずつ取れていくのでメンテナンス(リペア)が必要でお金と時間はかかります。マスカラは使えなくなります。(専用のならOK)また、自まつげにはよくない、という話も聞きます。(サロン側はもちろん、そんな事ない、といい、調べてもどちらかわかりませんでした。)
リペアは3週間に一度でいいのですが、予約もすぐ取れるわけではない事もあり、3週間毎にサロンに通うのがめんどくさくなり、私はここぞという時に利用するのみになりつつあります。マメな人間になりたいです。
自まつげが長い方は、まつげパーマもいいと思います。
・東京キレイスポット探訪 「ル・キヤアイスペシャリテ」のまつげパーマ
第三位は、ジェルネイル。
マニキュアだと仕事して家事して育児してるとあっという間にはげちゃいます。が、ジェルネイルはジェルを塗って固めるので、はげないのが魅力。がんがん手仕事水仕事ができます。
デメリットとして、基本的に自分でオフはできません。爪は伸びていくのでこちらも3週間に一度お直しに行くのがめんどくさく、また自宅仕事であまり人と会わないのでなんだかネイルにお金をかけるのがもったいなくてサロンから足が遠のいていますが、人と会う機会の多い年末年始、またサロンに行こうかな。
・パーティシーズンにおススメ!ジェルネイル
最近美容から遠ざかっていましたが、他の方の記事も参考に、少しは美を目指そうと思いなおしました。
それでは皆様、メリークリスマス&よいお年を!