ワーキングマザースタイル40代後半の趣味は、ゴルフと中国茶。




2013年03月11日

40代後半の趣味は、ゴルフと中国茶。

Posted by 竹之内ふうこ

ちょうど、自分時間の使い方を考え直したいな、と思っていたところに、今回のお題「趣味、ありますか?」の問い。
夫の駐在で上海に住んでいる私は、東京でせわしない生活をしていた時に比べて格段に時間があり、しかも子供に手がかからなくなってきた今日この頃、ふと、「わ、やることない・・」という状態になることが多くなってきました。

この4月から本格的に再開したいな、と思っているのが、ゴルフ。
4年前に初めてクラブを握り、子供の学校のPTAゴルフ部で2年間レッスンを受けた後、引越しで中断、昨年秋から練習再開しました。

あああ、上手くなりたい上手くなりたい上手くなりたい!!!

golf2.jpg

体育会系の私、上手くなるために、4月からレッスンに通うことを決意しました。
上海に慣れた今、お得なチケット買って練習に通いつめるぞ!ラウンドも数こなすぞ!と、かなり鼻息荒いです。
PM2.5なんかに負けないぞーーー!!(´Д` )

なぜゴルフか?

まずは、お天気のよい日のラウンドほど気持ちのよいものはありません!
初めてラウンドしたときに、「これだったのか!」と、ゴルフにハマる人のことが理解できました。
仕事ゴルフではないので、気の合うゴルフ仲間とおしゃべりを楽しみながらも、自分の技を磨き、ハイスコアを目指します。(今はまだ120台脱出が目標(^_^;;)

もうひとつの大きな理由は、夫との唯一の共通の趣味だから、というのがあります。
40代後半を迎え、「豊かな老後」を考えないこともありません(笑)


ゴルフの他に、もう一つ続けたい趣味が、中国茶。
自分や家族の好み、体調、季節に合わせてお茶を選び、淹れ、美味しく飲む。もちろん体にもよい。
日本の茶道よりも、ずっと自由でカジュアル、お茶の種類も多いのです。

そして、お茶でお客様をもてなす優雅な習慣、これは絶対に日本のお友達に持って帰りたいっ!!
私が淹れるとまだまだ優雅には程遠いのですけど、このお茶をあの人に淹れてあげたいなぁ、あの人はこの茶器絶対好きそう、などなど、そんなことを考えながら中国茶教室に通い、少しずつ茶器を集め、美味しいお茶菓子研究もしています。


結局、私にとっての趣味とは、自身の楽しみでもありますが、大切な人とつながるための手段でもあるみたいです〜







●この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

blank_space


コメント
blank_space
コメントする




※メールアドレスは非表示になりますが、システム上、入力をお願いいたします。dummy@wmstyle.jp をお使いください。





名前、アドレスを登録しますか?

●他人のプライバシーを侵害する恐れのある書き込み、営業妨害の恐れのある書き込み、その他、このサイトにふさわしくないと運営者が判断する書き込みは、事前の了解なく削除することがあります。





blank_space

●関連記事
子供の教育 in 上海(2)〜インター校編〜
40代後半の趣味は、ゴルフと中国茶。
朝ごはんダイエット、我が家でも実践中♪
オンライン英会話レッスン、続いてます♪
オンライン英会話レッスン、始めました。
子供の教育 in 上海(1)〜日本人学校編〜
「転勤」は、忘れた頃にやってくる!(2)
「転勤」は、忘れた頃にやってくる!(1)
日本橋だし場(DASHI BAR)訪問記♪
さつまいものおやつ♪
塾との新しい関係
6月病??新中学一年生のお世話。
母の日ギフトにアイスコーヒー♪
【プラス志向で行こう!中学受験奮闘記】第17回 中学受験終了!
【プラス志向で行こう!中学受験奮闘記】第16回 本番直前

トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.wmstyle.jp/cgi/mt-tb.cgi/4300

●スパム防止のシステム上、トラックバックはすぐには反映されません。ご了承ください。


blank_space








amnbadge-160a.png

カテゴリー別インデックス
blank_space