久しぶりの職場復帰の一週間を迎える方も多いのではないでしょうか。花寒でお子さん風邪引いていませんか?復帰してすぐに花見に連れて行った娘が、肺炎をこじらせてゴールデンウィーク中ずっと入院させたという経験を持つ私ですが、最初の1ヶ月はとにかく健康に気をつけて、慣らし運転で張り切り過ぎずに、ゆるゆるとがんばってくださいね。
私は復帰した初日、席もなく、課長の「そうか、どうしよう、どこかに座って」といわれ、育休前の荷物をうろうろと探し、落ち着く間もなく、「出向してもらってもいいかな?」と、告げられました。おい、おい、おい、おいと、ショックと言うよりも、苦笑(にがわら)。
私ほどではないでしょうが、「あれれ」と思うようなことがこれから待っているかとおもいます。
でも、まあ「受け流す、受け流す」と、ほとんどのことはあまり深く考えずに流れのままにやっていくのも手かもしれません。
本当に怒るべきこと、受け流すこと。
これをさっさと仕分けして、悩む時間を多くしない。それが、育児と仕事の両立のTIPS、かな。
悩みを共有できるママ友を作る
休める時に休む
掃除洗濯料理はとことん手抜きする
受け入れてくれる同僚・上司に感謝する
子供をたっぷり抱きしめる
いろんな意味での逃げ場を用意しておく
ありがとうございますと、大好きよを、惜しまず口になさってください。
私にとって復帰の1年はヒドイ年でした。でもあのバタバタが今、無性に懐かしい。「ああ、もう辞めたい」と思うこともあるでしょう。辞めたいと思ってから、もう半年がんばってみてください。
まだ寒い日が続くようです。でも必ず、汗をかくくらいの暑い日が来ます。仕事ができる幸せを、たっぷり味わってくださいね。