毎朝・毎晩体重を測っています。「測るだけダイエット」というアプリを入れて管理していました。あと1堊蕕擦燭い鵑任后できればあと2圈
10月のある日、急に体重が2圓盡困辰討い董屬泙検?私の体にいったい何が起きた!?」と天にも昇る気持ちでした・・・というのは嘘で、そんなに減るわけないのは重々承知しています。落ち着いて調べたら、もう10年くらい使っている体重計の4点を支えているゴムの1つがもろもろと崩れていました・・・。
買った当時は「50g単位」で測れる体重計はこの機種しかありませんでした。1万円以上しましたが思い切って買いました。少しの増減もわかるのが楽しくて洗面所に置き、トイレに行く前と行ったあとに測り「ををっ!!」と感動したりしてました。←趣味悪っ^^;
以前書いた事がありますが、一時期「ちゃんと体脂肪も測ろう!」と思い「体組成計」を使っていました。
素っ裸で測っていたので寒い時期はサボって・・・あったかくなったら測って・・・みたいに気まぐれでした。その後はこれはしまいこみ「50g単位」で測れるもので、パジャマのまま朝晩測っていました。
前置きが長くてすみません。
愛用の体重計が壊れたので「50g単位」で測れる機種を探しました。そしたら今は「50g単位」で測れる機種がたっくさん出ていました。それになんと、今は、スマホと連動して体重管理が出来るものもあるんです。すごいですね〜。
Androidのおさいふケータイ機能を使ってスマホで体重管理出来ます。
この体重体組成計に使うのは「朝晩ダイエット」というアプリ。
体重を測ってスマホにデータを転送すれば自動的にグラフ化されます。(上記のリンクから実際の表示画面を見る事が出来ます。)
グラフを見ると楽しくて。
冒頭にも書きましたが、この体組成計を買う前は「計るだけダイエット」というアプリを使っていました。これは体重を計ってスマホに数値を入力すると自動でグラフ化されるものです。簡単なんだけど、計った後「あとで入力しよ」って思って何キロだったか忘れちゃう・・・っていうのが多くて(私自身の問題・・・)。
カラダスキャンは毎回転送しなくても大丈夫。数値を忘れることはありません。すぐに忘れる私にぴったり!・・・でも、毎回入力した方がいいんです。朝計ると「晩の目標体重」が表示されます。それを超えないように頑張ろう!という気持ちになります。
グラフは一日の朝と晩の体重が表示されるグラフと(朝少なく夜増えるのでジグザクになる)、一日に計った体重の平均が表示されるグラフの二種類の切り替えが出来ます。
気になる短所もいくつかあって、それもここに記しておきますね。
★なぜかわからないけどたまに誤作動がある。・・・「急に体重が減って表示される」とか「計っていないのにデータがある」とか。特に「計っていないのに」の方は、まだ来ていない時間に計った事になったいた事が一度ありました。(今7:30なのに7:40のデータが表示されていた)
★せっかく体重が50g単位で計れるのにアプリに転送されるのは100g単位。(たとえば50.15圓世辰疹豺隋50.2圓筏録される)これはアプリのアップデートでぜひ直してほしいです。
それでも、ちょー気に入ってます。全然体重は減らないんだけど(増えもしないんだけど)。これが年を取るってことなのねっ。基礎代謝が落ちている〜。
毎日楽しく使っています。調べてみたら「活動量計」っていうのも合わせて使うともっと楽しくなるみたい。
まあ、いわゆる万歩計なんですが、商品説明を見ると
ということです。「オムロン 活動量計 カロリスキャン チョコレート
HJA-311-BW」は、ダイエットの目安になる総消費カロリーがわかる活動量計です。ポケットやかばんなどに入れておくだけで簡単に1日の総消費カロリーを測定。30日後の目標体重を設定、目標達成するために必要な1日の総消費カロリーを自動計算してくれます。さらに、1日の目標カロリーを達成すると「バンザイマーク」が表示され、達成の度合いにより「ごほうびプリン」が表示され、がんばった分の成果が表示されるので、楽しみながらダイエットを続けられ、モチベーションがUPします。また測定データは専用アプリを使うことでアンドロイドスマートフォンへデータ転送ができ、よりわかりやすく面白く管理ができます。
万歩計と大きく違う事は、「歩いた事によって消費されたカロリー」が表示されるだけではなく、基礎代謝も含めた「消費カロリー」が表示される事です。
たとえば、私は今日久々のディズニーランドに行って来ました。
ケータイの万歩計では14055歩・消費カロリーは296.91・燃焼脂肪41.24gでした。
オムロンの活動量計では15080歩・総消費カロリーは2336・燃焼脂肪39.1gでした。
ケータイの万歩計は「歩いた事によって消費されたカロリー」、活動量計は「総消費カロリー」なので約8倍です。基礎代謝とは「何もせずじっとしていても、生命活動を維持するために生体で自動的に(生理的に)行われている活動で必要なエネルギーのこと。」です。なので朝起きて活動量計を見るとすでに「400」くらいが表示されています。
「歩いたカロリー」だけだと「たったこれだけかー」とちょっとがっかりですが、「総消費カロリー」が表示されるとちょっとうれしい。・・・私だけ?
このために使うのは「ゆるぴかダイエット」アプリ。
商品説明にもあるように、目標カロリーを達成すると「ばんざいマーク」や「ごほうびプリン」が表示されます。ディズニーランドでいっぱい歩いたので、ごほうびプリンが4個も表示されていてちょっといい気分です。(アプリのリンク画面で見てくださいね!かわいいんですよ〜。)
ダイエットにはこういう楽しい遊びが必要だと思います。一緒にやってみませんか?
以上の機器はiphoneには対応していません。お財布ケータイ機能が必要なのです。
私はこれも買ってグラフをプリントアウトしています。
楽しくダイエットしましょうね〜! (私は楽しいけど全然減っていませんが・・・(^^ゞ)
(機器をご購入の際は、ご自分のケータイやパソコンに対応可能かどうか確認されてからのご購入をおすすめいたします。)