学校から配られるお知らせ、「これは参考になる!」と切り抜いた新聞記事、「いつか作ろう」と破いておいた雑誌のレシピ、、、我が家の片付かない原因ナンバー1は間違いなく「紙」!!
項目別にファイルするよう心がけてはいるものの区分けにあてはまらない書類も出てきます。プリンターの上に置いて保留、バスケットに入れて保留、とやっているうちにあちこちに山が出現してしまっていました。必要な時には一枚一枚点検して探すより他ありません。こんなことではいけないと思いつつ、大きさもまちまちの紙達、いったいどうやったら見やすく整理できるのか見当がつかずにいました。
そんなある日、evernoteのScanSnapの動画を見つけ目が釘づけに!!
レシートや写真や名刺など大きさが違うものがさくさくスキャンされて自動的にevernoteに入っていくのです!!
これは素晴らしすぎる!!
とさっそく購入。
ポチッとしてしまった後は49800円もするのに衝動買いしちゃったーと青ざめたのですが、使ってみたら、これはこれは想像以上に素晴らしいものでした。
スキャンのスピードがとにかく速い!!操作が楽!!
ストレスなく、あっという間に必要な情報がパソコンでもスマホでもすぐ見られるかたちになります。
ScanSnapを買うとevernoteプレミアムが1年分ついてくるので、文書内の語句も検索できるようになります。なのでスキャンするだけで、便利に情報が使える状態になります。
楽しくってスキャンしまくっているうちに新聞切り抜きの山は姿を消しました。
ブラボー!!
で、次は一番整理しにくいと感じていたレシピに着手。
レシピって下の写真のような感じで大きさが違いすぎてどんなファイルもぴったりしない!
私はこれまで素材別にA4の袋にいれていたのですが、いくつかの素材をあわせて作る料理も多いですよね。結果、未整理の情報があふれてしまっていました。
evernoteにスキャンしていれると、単語でサーチできるので特に素材でカテゴライズする必要がないのがすごく便利!自分が作りたいなと思ってとっていたレシピがスーパーですぐ検索できるようになって料理のやる気もアップしました。
こんなにきれいにスキャンできます。
今レシピを置いている場所がこんな感じなので、
ここが全部すっきりしたらさぞ気持ちいいだろうなーと思っています。ゴールデンウィークにがんばってスキャン完了したいところ!
ScanSnapは最初両面スキャン設定だったので、レシピの裏側の広告まで取り込まれて困ってしまいました。
evernoteにメールで質問すると、プレミアム会員は1営業日以内に回答してもらえるという特典があり、すぐに解決できて助かりました。わからないことがあるたびに質問して、早い時には数時間後に返事がきたことも。短期間でコツをのみこむことができました。
スキャンをしていると、子供達が「やらせてー」と寄ってきます。
そういう時はスキャンを子供にまかせ、私はPCで取り込まれた画像をチェックしたり、より探しやすくタグをつけたり、ノートブックの整理をしたり。
こういうお手伝いもとっても助かる!
調子にのってきて、これからは名刺もこれでスキャンして管理しようかなーと目論んでいます。
わりとコンパクトな作りで、スタイリッシュなのも気に入っています。部屋に置いてもいい意味で存在感があまりありません。Wi-Fi接続で取り込めるのでパソコンの近くに置く必要性はなく、作業する時は広々とした場所で資料を盛大に積み上げてやっています。
プリントや紙類の整理に悩んでいる方には、かなりオススメのツールです。