うちの娘は、小さいころ季節性喘息で春と秋は必ず病院通い。吸入してもらっていました。携帯吸入器を持つほどではありませんでしたが、でも、春と秋になると「そろそろ来る〜」と、構えたものです。中学生になってからはすっかり出なくなりましたが。
アレルゲンを調べてもらったこともありますが、ハウスダストにひっかかりました。卵白と猫の毛も、低レベルでしたが出ましたっけ。ハウスダストは、お子さんが喘息やアレルギーの症状を持っていなくても、気になるもの。掃除をきちんとしていても、使っている掃除機ではアレルゲンを取りきれないと知ったら、ぞっとします。
ダイソンさんからモニターとして2品供与いただいて、寝具(DC61:ハンディークリーナー)や部屋の床(DC63:コードタイプのクリーナー)にどれだけほこりがあるかという実験を行いました。
今回の調査のとりまとめをする、エフシージー総合研究所 川上裕司氏のプレゼンテーション。
部屋のどのあたりにアレルゲンがひそむかということを懇切丁寧にご紹介いただきました。
■我が家の寝具にいるのは、何だったのか?
90×180の範囲の寝具(我家の場合、娘のベッド)を往復10秒間、ずらしながら掃除機をかけたものをジップロックに入れて研究所に送りました。これが、DC61の初がけなので、他のホコリはほとんどない状態で、いただいた刷毛で丁寧にいれました。
その、どっきどきの結果が送られてまいりました。
3つの結果がわかりました。
1,ダニ抗原量 2.0ng/mg
2,ダニの種類と個数 コナヒョウダニ 1頭
3,カビ 6.7×100 cfu/塵全量
分離された主なカビ アルテナリア(ウィキペディアによると、立派にアレルゲンだそうです)
それぞれの家で実験した人たち45人中我が家は
1,ダニ抗原量 45件中21番目に多い
2,ダニの個数 45件中38番目に多い
3,カビ これはみなさんの検体を培養した写真をすべて見ましたが、まったくカビのないのが6件、1個もしくは数個が22件、うじゃうじゃいるのが10件、ほぼシャーレ全体にわたってが7件。わたしはこちらの写真のほうが、ダニよりも衝撃映像でした。
ダニ抗原とダニの個数の45サンプルをグラフ化したものがこちらにありますが、それを見ると、ダニが多いからといって抗原が多いとは限らないのです。たとえば我が家はダニの個数は1個と少ないのですが、抗原量は中位グループ。決して少なくありません。また、ダニが350個以上もあったNO.36さんは、抗原も4番目に多かったのですが、抗原が一番多かったNO.4さんは、ダニは16番目の多さで10頭以下。もちろん相対評価なので、相関関係がないとは言えないのですが。
結局推測するに、我が家はレイコップを2013年12月に購入し、家中のふとんを掃除した。ダニについてはこれによって、吸い取りとその後の予防(レーザー照射)で、かなり駆逐できた。
しかし、カビの元や抗原については、レイコップでの掃除以降たまったか、もしくは、レイコップで取りきれなかったという可能性がある。
まめに寝具は掃除をしなければいけない。さて、レイコップとダイソンD61のどちらで?ということです。
■寝具に巣食ったダニやホコリが、引き起こすもの
ダニやホコリが何を引き起こすか。アレルギーや喘息の原因になります。アレルゲンの原因についてはダイソンのサイトに詳しいです。
そこにあるのが、アレルゲンには、0.5ミクロン以下のものが多いということなのですが、普通の掃除機では、0.5ミクロン以下のものは取りきれないのです。
この動画も衝撃的
■ふとんのアレルゲン、取り切るには?
我が家の結果は、ダニは1頭だけ、抗原は少なくなかった、カビもあった。
この結果から、
1,レイコップ以降3ヶ月の間に、抗原とカビが寝具についた
2,レイコップでは、抗原とカビはとりきれない
このどちらかということになります。
レイコップはなにせ12月にかけただけなので、その後もいくらでもカビやアレルゲンが加わることはあるわけなのですが、0.5ミクロン以下のほこりを取り切る力は、ダイソンしかないというダイソンの主張を立証すべく、簡単な実験をしてみました。文系女子だし、実験ノートはとっていません。動画も、怪しげです。あまり信じないでください。
●レイコップをかけたあとでDC61をかけてみた
●サンヨーエアシス(現機種 パナソニックエアシス)をかけたあとでDC63をかけてみた。
この3つの動画を見ていただくと、レイコップやサンヨーエアシスをかけたあとでも、細かい粉のようなものが結構でることがおわかりでしょうか?レイコップなどの他の掃除機では取りきれないものが、ダイソンは出るんです。
ということなので、我が家は寝具はダイソンDC61モーターヘッド(モーターヘッドがないとふとんを吸い込んでしまって、ふとん掃除は無理です)、部屋の掃除はダイソンDC63にお任せすることにいたしました。
ダイソンDC61はハンディクリーナーとして大変優秀です。今、我が家で一番働いています。充電式なので、コードレス。ただ、家中を掃除するのは腰が痛くなります。
正直、これから親しい友人が妊娠したら、「DC61モーターヘッドだけは買ったほうがいいよ」と、いうでしょう。保育園のおふとんも、干すだけではアレルゲンは取りきれません。ふとんなどの寝具掃除、ぜひお掃除の1プロセスとして生活に取り入れてください。子供が喘息になると、まじに大変ですから。
■みなが羨む、ダイソンDC61とレイコップのダブル使いで布団掃除
■ダイソンDC63の加入で掃除機のベストミックスを真剣に考える
欲しくなりました!
今は掃除機に布団用のノズルを使って布団を掃除しています。ほしいなぁ〜。