『40の手習い』とでも言いましょうか?
昨年から通い始めていた、クッキングスクールを無事に卒業し、
この夏、NYのレストランでインターン(修行)をし、
晴れて 『シェフ』 のディプロマを頂きました〜。
NYで料理学校???
なんて思っていませんか?
そう、お料理と言えば、
フランスですよね。
わたしも若い時は、コルドンブルーやリッツの料理学校をめざし、
学校見学まで行ったことも実はあるんです!よ。
でも・・・、
その時の夢はかなわず…。
そんなわたしが、40歳を過ぎてやっとたどりついた学校は…、
お野菜料理中心の健康的なお料理を勉強する
『Natural Gourmet Institute』です。
http://www.naturalgourmetinstitute.com/
お肉やお魚も多少は勉強しますが・・・、
基本、お野菜中心です。
お料理だけでなく、
栄養のことはもちろん、
ローフード、マクロビ、アーユルベーダー、スパ料理 etcを勉強しました。
なので、生徒もヴィーガンやベジタリアンの人が多く、
私のようになんでも食べる人は少数派です。
そんなユニークな学校だから、
生徒もNY近郊だけでなく、全米、いや、世界中から集まってきています。
日本からの留学生も時々いますよ。
しかも・・・
少し前のヘルシー料理と違って、
以外にも美味しかったんです!
実は…
いま…、
NYは美味しいんですよ〜。
って、へんな表現ですね。
美味しいレストランが、とっても増えているんです。
わたしがNYに引っ越してきたころは、
有名なレストランに行っても
『???』ってところも結構あったのですが…。
ここ10年くらいで、確実にレストランの質が上がってきています。
しかも、各国のお料理が食べられるし…。
ご存じのとおり、
ニューヨーカーはとても健康意識も高い。
(もちろん、人によりますが…。)
だから、ジュースバーも増えているし、
オーガニック料理を出すレストラン、ヴィーガンレストラン、
ヘルシー料理の専門店も続々増えています。
しかも、美味しい…。
今の流行は
『Farm to Table』です。
『農場でとれたものをそのままテーブルに…。』というコンセプト。
新鮮で取れたての野菜を提供してくれるレストランが増えています。
これは、レストランの専用農場にある、そのレストランの支店でのアミューズブッシュです。
取れたてのお野菜に、軽くお塩とレモンで味がつけられたシンプルなものでした。
でも、お野菜そのものがとっても美味しいし、
レモンの香りと塩加減が絶妙で…。
家ではとてもまねできない美味しさでした。
その上、
このアミューズブッシュでもわかるように、
レストランの盛り付けのトレンドも変わってきているんです。
とってもアーティスティックと言うか…。
こんな感じです!
↓↓↓
しかも、NYの美味しいお店情報をFacebookにアップすると
『日本にも支店がオープンしたよ〜。』と友人からのコメントがあったり…。
アメリカの料理はまずいと言う時代は終わりを告げようとしています。
これからもしばらく、NY発の料理のトレンド 目が離せませんよ〜。
そんな、NY発の食情報もお伝えしていきたいと思っている今日この頃でした。
素敵ですね‼︎
応援しています*\(^o^)/*
小梅さん、
ありがとう(^o^)/
いつか、NYにも息子さんたちと来てくださいね〜。
今日読みました。、今読みました!頑張ってくださいっo(^▽^)o