2016年、あけましておめでとうございます!
昨年のパリは、テロに始まり(1月のシャルリーエブド事件)テロに終わった(11月の同時多発テロ)感もあります。それでも日々の生活を止めるわけにはいかないのでテロに屈せず暮らしています。
11月13日の事件の後、エッフェル塔がトリコロールに染まりました。こういう時に美的感覚をもって対応するのはさすがフランスだと感心します。
そのエッフェル塔のライトアップに、文字が書かれているのに気がつきました。
〜Fluctuat nec mergitur 〜
フランスに10年近くもいるのに読めないし意味がわからなくて焦りましたが、フランス語ではなラテン語でした。
日本語訳は、たゆたえども沈まず。パリの標語だそうです。
たゆたえども沈まず
私も今年の目標にします。
テロに屈せず日々を過ごされていらっしゃるとのこと。
私事ですみません。
ワーキングマザースタイル、もう何年来ずっと拝見しています。
私自身、WM歴17年(18 年?)
仕事と育児の両立、子供の病気…を何とか乗り越えて、末っ子が小学校入学。
少し肩の荷がおりた…と思ったら、ここに来て登校渋りに直面してかれこれ1年。
今までは(上の子たちでは)遭遇しなかった現実と向き合い、子どもとも向き合い、学校、スクールカウンセラー、会社では上司&人事とも相談、協力してなんとか日々を過ごしてます。
正直心が折れそうな日々です。
でも、この記事拝見して、力貰えました!
たゆたえども沈まず。
沈まなければよし。
もう少し頑張ってみます!
さとみんさん、コメントありがとうございます! 大変遅くなり申し訳ないです。WM歴大先輩のコメント、大変嬉しいです。
お子様の事、本当に心が痛いです。
神様は、乗り越えられる試練しか与えない、と私は信じています。
さとみんさんのご家族に、笑顔が戻る日が早く来ますように。