投稿者 樋賀集子
水曜の朝、小学2年の息子が「足が痛い」と言い出しました。 前日までは、とっても元気に飛び回って遊んでいたのに…。とりあえず、立って歩くことはできるので、学校までの送り迎えをしてあげると約束して学校に行...
>>全部を読む
2005年05月28日
2005年04月27日
ねんど細工
投稿者 樋賀集子
子どもたちが、ねんど細工に挑戦!かわいい作品ができました。 見た目もふわふわした感じでやわらかそうなねんど。このねんど、『天使のねんど』という新しいタイプのねんどです。 よく伸びるので、形をつけるの...
>>全部を読む
子どもたちが、ねんど細工に挑戦!かわいい作品ができました。 見た目もふわふわした感じでやわらかそうなねんど。このねんど、『天使のねんど』という新しいタイプのねんどです。 よく伸びるので、形をつけるの...
>>全部を読む

| コメント (0)
| トラックバック (0)
2005年02月25日
子どもの身を守る・防犯ベルとパトロール
投稿者 樋賀集子
4年生の娘は学校から帰宅して、ランドセルを下ろして、すぐにまた遊びに行ってしまいます。そこで、マイバッグにも防犯ベルをつけさせたいと思っていました。オシャレになってきた娘だけに持ち物にも最近はうるさ...
>>全部を読む
4年生の娘は学校から帰宅して、ランドセルを下ろして、すぐにまた遊びに行ってしまいます。そこで、マイバッグにも防犯ベルをつけさせたいと思っていました。オシャレになってきた娘だけに持ち物にも最近はうるさ...
>>全部を読む

| コメント (0)
| トラックバック (2)
2004年11月24日
クリスマスツリーとサンタクロース
投稿者 樋賀集子
サンタクロースっているんだよね、って、小学2年の息子は半信半疑。そろそろ気がつく年頃かなとは思ってるのですが…。でも、できれば夢はずっと信じていてほしいな。 お兄ちゃんとお姉ちゃんが余計なことを言って...
>>全部を読む
サンタクロースっているんだよね、って、小学2年の息子は半信半疑。そろそろ気がつく年頃かなとは思ってるのですが…。でも、できれば夢はずっと信じていてほしいな。 お兄ちゃんとお姉ちゃんが余計なことを言って...
>>全部を読む

| コメント (4)
| トラックバック (1)
2004年10月26日
性教育について
投稿者 樋賀集子
小学2年生の息子が言った 「ぼくのお腹のこのへんに卵があるの?」 小学4年生の娘が言った。 「ママもパパと好きっていって抱き合った?」 最近、学校での教育の成果か、性への感心を示す言葉が多くなってきた...
>>全部を読む
小学2年生の息子が言った 「ぼくのお腹のこのへんに卵があるの?」 小学4年生の娘が言った。 「ママもパパと好きっていって抱き合った?」 最近、学校での教育の成果か、性への感心を示す言葉が多くなってきた...
>>全部を読む

| コメント (8)
| トラックバック (1)
2004年10月15日
子どもは天使!?
投稿者 樋賀集子
かわいい、かわいい赤ちゃん。まして、自分のお腹に10ヶ月も大事に育ててきた我が子は、目の中にグリグリ入れても痛いはずがない。心から愛している……。 そう思っていても、やっぱりツライと思う事だってあるん...
>>全部を読む
かわいい、かわいい赤ちゃん。まして、自分のお腹に10ヶ月も大事に育ててきた我が子は、目の中にグリグリ入れても痛いはずがない。心から愛している……。 そう思っていても、やっぱりツライと思う事だってあるん...
>>全部を読む
[ ◆樋賀集子 , ■WMは大変だゾ!子どものいる生活by樋賀集子 ]

| コメント (5)
| トラックバック (0)
2004年10月14日
ベビースリング = 抱っこひも

| コメント (4)
| トラックバック (0)
2004年10月10日
遠視とメガネ
投稿者 樋賀集子
中学1年と小学2年の息子たちは、二人ともメガネをかけています。遠視と乱視を矯正するためのメガネです。 「子どもにも遠視ってあるの?」と驚く人もいますが、子どもの遠視はピンボケで視力が十分に出ていない状...
>>全部を読む
中学1年と小学2年の息子たちは、二人ともメガネをかけています。遠視と乱視を矯正するためのメガネです。 「子どもにも遠視ってあるの?」と驚く人もいますが、子どもの遠視はピンボケで視力が十分に出ていない状...
>>全部を読む

| コメント (0)
| トラックバック (0)
2004年10月07日
自分の時間の楽しみ方 vol.1
投稿者 樋賀集子
毎日の生活って本当に忙しいですよね。 朝起きて夜寝るまで、時間に追われてバタバタしてしまうこと、よくありませんか? 私も子どもの学校の用意などしていると、あっという間に時間が経ってしまって「えっ!もう...
>>全部を読む
毎日の生活って本当に忙しいですよね。 朝起きて夜寝るまで、時間に追われてバタバタしてしまうこと、よくありませんか? 私も子どもの学校の用意などしていると、あっという間に時間が経ってしまって「えっ!もう...
>>全部を読む

| コメント (0)
| トラックバック (0)
2004年10月04日
母、怒るの巻き 〜ジーマ〜
投稿者 樋賀集子
だんだん口も達者になってきた我が家の子ども達。。。 とにかく母に対しても批判的な言葉が多くなってきた。 忙しくて夕飯を作る時間が遅くなると 「それって育児放棄じゃん」 なんだって!誰が育児放棄よ!!...
>>全部を読む
だんだん口も達者になってきた我が家の子ども達。。。 とにかく母に対しても批判的な言葉が多くなってきた。 忙しくて夕飯を作る時間が遅くなると 「それって育児放棄じゃん」 なんだって!誰が育児放棄よ!!...
>>全部を読む

| コメント (5)
| トラックバック (0)